見出し画像

【ヒュージ・リーダーズ入門編】はじめよう!構築済みヒュージ・リーダーズ【古き者どもの激怒、ヴロンディス/Vrondiss, Rage of Ancients】

はじめに

ウェイッス!(拠点から挨拶)

皆さんこんにちは。

そして、いきなり《荒地》と叫ばれてビックリした方には大変申し訳ありません。

ですが、これには理由があるのです。

今回皆さんに入門をおすすめする全生命楽しめる神フォーマット、ヒュージ・リーダーズは《荒地》と切っても切り離せないゲーム。

法務官が言ってるんだから間違いない。

ということで(?)、ヒュージの挨拶こと《荒地》セットを皆さんにも伝えようというのが冒頭の挨拶でした。

では、ヒュージ・リーダーズをもう少し詳しく見てみましょう。

ヒュージ・リーダーズって?

詳しいルールはこちらを参照。

要点だけまとめると、


統率者戦の構築ルールに従い、マナ総量が5以上であるか土地であるカードのみを用いてデッキを構築する
・デッキの枚数は統率者と合わせて50枚で構築する。
・開始時のライフの総量は25点、統率者ダメージはなし。
各プレイヤーは統率領域に《荒地》を4枚置き、自分がオーナーのものをプレイしてもよい。

というルールの統率者戦です。

普段のゲームでは見られないようなクソデカい効果のカードも飛び交う、非常に楽しいルールなので、ぜひ皆さんもプレイしてみましょう!


…………と言うのは簡単です。

しかし、いざやろうとすると一から50枚揃えるのはなかなか大変ですよね。

そこで、今回おすすめしたいのが構築済みヒュージ・リーダーズです。

構築済みヒュージ・リーダーズとは?

お前は何かの幻影を見ているのか? とご心配の皆さん、安心してください。

私が言う構築済みヒュージ・リーダーズとは、公式から発売されている統率者デッキをベースに改造したヒュージ・リーダーズのデッキのことです。

公式の構築済み統率者デッキには、大抵5マナ以上のカードが一定枚数収録されており、その中には伝説のクリーチャーも含まれています。

メカニズム的にまとまったそれらをベースにすることで、手軽にヒュージな世界を楽しめるのが構築済みヒュージ・リーダーズです。

その他、構築済みヒュージ・リーダーズでは気軽に楽しむことを重視し、以下を目安に構築しようと思います。

・構築済み統率者デッキの収録カードから10枚程度を採用してデッキを構築する。
・土地も構築済みデッキのものをなるべく採用する。
・構築済みデッキ(4400円)と合わせて10000円程度に収まるように構築する。

では、試しに統率者デッキをひとつ選び、クソデカく改造してみましょう。

選んだ統率者デッキ

今回は『フォーゴトン・レルム探訪』発売直後ということもあり、フォーゴトン・レルム統率者デッキから「ドラゴンの怒り」をチョイスしました。

パッケージを飾る《古き者どもの激怒、ヴロンディス/Vrondiss, Rage of Ancients》はお誂え向きに5マナの統率者。

早速、このカードと統率者デッキ収録のカードを元に、ヒュージ・リーダーズのデッキを組んでみましょう。

デッキ

統率者
古き者どもの激怒、ヴロンディス(構築済み収録)

クリーチャー(24)
厄介なドラゴン(構築済み収録)
ヴァルカスの災い魔(構築済み収録)
峰の恐怖
群がるゴブリン
騒乱の道化
青銅血のパーフォロス
黒曜石の焦がし口
大地教団の精霊(構築済み収録)
凶暴な熱口(構築済み収録)
シェフェトのオオトカゲ
東の樹の木霊
新たなるファイレクシアの魂
乗り込み部隊
溶鉄鋼のドラゴン
古木のヴァーデロス
雲打ち
無双の古きもの、クラウス(構築済み収録)
世界を溶かすもの、アタルカ(構築済み収録)
天空の独裁者(構築済み収録)
ヴェリュス山の恐怖(構築済み収録)
豆の木の巨人
ゼンディカーの報復者
槍折りのビヒモス
ボガーダンのヘルカイト(構築済み収録)

ソーサリー(4)
約束の刻
突飛な挑戦(構築済み収録)
書かれざるものの視認
ワームの咆哮

インスタント(1)
路傍+瓦解

エンチャント(1)
戦嵐のうねり(構築済み収録)

アーティファクト(1)
エルドラージの碑

土地(19)
統率の塔(構築済み収録)
モスファイアの谷(構築済み収録)
燃えがらの林間地(構築済み収録)
グルールの芝地(構築済み収録)
風変わりな果樹園(構築済み収録)
カープルーザンの森
奔放の神殿
苔汁の橋(構築済み収録)
アンダーダークの裂け目(構築済み収録)
邪神の寺院
無限地帯
死者の原野
腐肉あさりの地
山 2
冠雪の山 2
森 
冠雪の森

デッキの動き

ランプスペルで土地を伸ばしてからコンボを狙っていくデッキになります。

ヒュージ・リーダーズは5マナ以上のカードしか使えない性質上、序盤のマナ加速が命。

《豆の木の巨人》《シェフェトのオオトカゲ》《路傍》《無限地帯》などでマナ加速ができるハンドをキープしましょう。

後はドラゴンたちを盤面に展開しつつ、コンボが揃ったら仕掛けていく形になります。

搭載されているコンボ

・無限激昂

《古き者どもの激怒、ヴロンディス》に破壊不能をつけ、無限にダメージを与え続けることで激昂を誘発させるコンボです。

破壊不能をつけられるのは《新たなるファイレクシアの魂》《槍折りのビヒモス》《エルドラージの碑》の3枚。

多元宇宙がヤバい名前が並んでいますが味方にすれば頼もしいやつらです。祝福された完成を受け入れましょう。

続いて無限ダメージ要員は《ヴァルカスの災い魔》《峰の恐怖》《戦嵐のうねり》の3枚。

いずれもドラゴン・スピリット・トークンが戦場に出るたびにダメージを飛ばすことができるので、無限トークンが成立します……………と言いたいところなのですが、注意点がひとつ。

《峰の恐怖》以外はトークン自身がダメージの発生源になってしまうため、トークンの能力で生け贄に捧げられてしまいます。

いすれか2枚があれば無限ダメージが成立しますが、ここでコンボをアシストしてくれるカードをご紹介しましょう。

隠れたデッキ一番の芸達者、《騒乱の道化》です。

ヴロンディスの生成するトークンはダメージを与えると生け贄に捧げられるため、《騒乱の道化》の能力を誘発させ、再びヴロンディスにダメージを飛ばすことができます。

無限ダメージコンボに使える他、戦闘を行ったトークンを取り戻したり、《エルドラージの碑》を維持し続けられたりと、ヴロンディスとのシナジーが非常に強い1枚です。

・木霊原野

《死者の原野》の能力を誘発させられ、《東の樹の木霊》が戦場にある状態で《グルールの芝地》を戦場に出すことで成立するコンボです。

《グルールの芝地》の効果で自身をバウンスし、ゾンビ・トークンが生成されたことにより誘発する《東の樹の木霊》の能力で《グルールの芝地》を出しなおすことにより無限トークンが成立します。

改良用おすすめカード

今回は手軽さを重視し、高額なカードは《峰の恐怖》《死者の原野》だけに絞りました。

もし他の高額カードも採用したい! という場合のおすすめカードを何枚かご紹介します。

古えの墳墓
ヒュージを代表する2マナランドです。
ほとんどのデッキに入れて損はありません。

宝石の洞窟
後手番なら加速できる土地。
多人数戦のヒュージでは非常に強力です。

歯と爪
コンボパーツを2枚一気に展開できるソーサリー。
ランプ戦略との相性は抜群です。

その他、500円前後で相性のいいカードは多数ありますので、探してみてください。

おわりに

構築済みヒュージ・リーダーズ、いかがだったでしょうか。

構築済みデッキを改造した方なら経験があるかと思いますが、大抵デッキを強くする過程で重いカードは徐々に抜けていきます。

そんなカードたちを手に取って、ヒュージなジェネラルを据えるのは、普段とは違う楽しみがあります。

少しでも興味を持ってくださいましたら、構築済みでもフルスクラッチでも構いません、ヒュージ・リーダーズの世界へお越しくださるのをお待ちしております。

あと、ヒュージ有識者の皆さんは思いついたら他の構築済みデッキもヒュージにしてみてください。
そんなにいくつもデッキ買えねえよぉ……。

それでは、いつかヒュージな世界でお会いできることを。

おまけ

ヒュージ・リーダーズに興味を持ってくださった方用に、私のこれまで組んだデッキを置いておきます。
よろしければ参考にしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?