見出し画像

誰も評価していない東京パフォーマンスドールを語る #3 [リミックスチーム - MST]

80年代には細野晴臣が参加したB級アイドル・スターボーの「スターボーⅠ」、真鍋ちえみ「不思議・少女」などテクノ歌謡のアルバム名盤などが存在していますが、基本的には単発での起用であり継続して制作されたケースはほぼ存在していません。

松本隆×細野晴臣による怪作

アルバムに収録する際にシングルとして先行リリースした楽曲をリミックスして収録するという手法が取られ始めたのが80年代中期頃。

12インチのアナログ盤としてダンスリミックスされた楽曲も数多くリリースされていた時期です。

オリコン1位を獲得した12インチシングル

80年代後期には小泉今日子がダンスミュージックのハウスの流れを汲んだかなり尖った楽曲を発売。

ハウス歌謡 「Fade Out / 小泉今日子」 テクノ歌謡 「Wa・ショイ! / 堀ちえみ」

TRFで活躍することとなるDJ KOOが所属していた「The JG's」という日本で最初と言われているリミックスチームとのコラボ作品として早見優が'87年にオリジナルアルバム「GET DOWN!」リリース。

80年代末期頃からクラブDJとして活動しているリミックスチームがアイドル歌謡の音源を再構築してコンピレーションCDとして発売される傾向が増えました。

「CANDIES BEATS」 (キャンディーズの楽曲をPSY・Sの松浦雅也がハウスリミックス) / 「MIX WAX NAMI NON-STOP」 (島田奈美の楽曲を寺田創一がハウスリミックス)をはじめピンクレディー、中山美穂などのリミックス・アルバムがリリース。

基本的にはリミックス盤という企画モノのために制作されたものであり、唯一オリジナルとして発売されている早見優も一枚限りの限定的なものでした。

そんな中、アイドル「東京パフォーマンスドール」制作クリエイターの中心となって関わったのがDJチーム「MST」に所属していたタシロタカヒロ氏なのです。



DJチーム「MST」

MSTの活動は1988年~。メンバーは松本みつぐさん、田代隆広さん、JOVi三好さん、川口雅也さん など

MSTの代表作

[作曲]

  •  HOLD ME TIGHT / Red Monster (CITY HUNTERサントラ収録)

  •  EXPLOSION / DIGITAL VOLCANO (JULIANA’S TOKYO)

タシロタカヒロ氏が制作に関わっていたことから「Explosion」は東京パフォーマンスドールのライブ「ダンスサミット」でも定番のダンスパフォーマンス曲として採用されていました。

[Remix]

King Kong & D'Jungle Girlsの「Boom Boom Dollar (Red Monster Mix)」をはじめリミックスを多数手掛けている。

  • INTO THE NIGHT / MICHAEL FORTUNATI

  • SOFT TIME / SOPHIE

  • THE MAGIC FRIEND / 2 UNLIMITED

  • HOT LOVE & EMOTION / VIRGINELLE

日本のアーティストではWink、MATAHARI、TWO-MIXなどのリミックスを担当。

[NON-STOP MIX]

  • THAT’S EUROBEAT シリーズ

  • EUROBEAT FLASH シリーズ

  • NON-STOP HOUSE REVOLUTION シリーズ

  • Juliana's Tokyo Legend

挙げるとキリがないので興味がある方はDiscogsで調べてみてほしい。


MSTとTPD

前フリがかなり長くなってしまったがやっと本題。初代東京パフォーマンスドールとして発売された1stアルバム「Cha-DANCE Party Vol.1」でのクレジットからMSTが手掛けたアレンジは以下の通り

2:編/T.Tashiro-MST 3:編/T.Tashiro-MST 5:編/T.Tashiro-MST 10:編/T.Tashiro-MST 11:編/T.Tashiro-MST 12:編/T.Tashiro-MST 13: 編/T.Tashiro-MST 15:編/T.Tashiro-MST

Yagimai Wonderland!!

MSTの中心メンバー・タシロタカヒロ氏が東京パフォーマンスドールの多数のアレンジを手掛けることとなる。

TVアニメ「CITY HUNTER」のサントラにRed Monster名義で収録されていた「JUST LIKE MGIC」を木原さとみ・篠原涼子・川村知砂によるユニット「ゴルビーズ」名義でカバーし、Cha-DANCEレーベル初となるシングルCDとしてリリース。

以降「東京パフォーマンスドール」名義のオリジナルアルバム+リミックスアルバムのすべての作品においてクレジットされている。

MSTと共に初期の制作クリエイターであった「in Voice」は7thアルバムまで、「Thousand sketcheS」が8thアルバムまでの参加だったことを考えると音楽性が初期と末期ではかなり異なるにも関わらず癖の強いサウンドの「MST」が最後まで起用されていたのは個人的に意外に感じた。


東京パフォーマンスドールでの「MST」ベストトラック

完全に個人的・主観によるベスト作品を5曲ほどピックアップしてみた。

FAME|東京パフォーマンスドール|編曲: T.Tashiro-MST

3rdアルバム「Cha-DANCE Party Vol.3」のオープニングを飾る曲。まつさんが初めて東京パフォーマンスドールを聴いた思い入れがある曲。

初めて聴いたのがこの曲でなければここまで東京パフォーマンスドールに思い入れが持てたか自信がない。 

原曲はアイリーン・キャラが'80年に公開された映画「フェーム」の主題歌として歌ったもの。日本では'80年にピンク・レディーがカバーした「リメンバー (フェーム)」としてシングル発売されている。

7人のフロントメンバーによる楽曲で全員にソロパートが割り当てられている。メンバーの定位がわかりやすいミックスがされているので初めて聴く方にはイヤホンかヘッドフォンで聴くことをおすすめしたい。

1番 : 米光(R) → 穴井(L) → 八木田(R) → 市井(L)
2番 : 川村(L) → 篠原(R) → 木原(C) → 木原+米光

CATCH!!|東京パフォーマンスドール|編曲: T.Tashiro-MST

作曲がNSR(斉藤茂人・岡田慎太郎)、編曲がNSR+MSTのクレジット。NSRはどこかのDJチームとかだったはず。(ネットで検索しても情報皆無)

当時の発売前の告知でジャンル的には「デステクノ」と言っていた気がする。オケだけ聴くとたしかにアイドルが歌う曲ではない。

木原と米光のソロパートはなくツインボーカル→+篠原・川村→転調時にViVA!(穴井・市井・八木田)のソロパートを挟む東京パフォーマンスドールのシングルとしては珍しいパート構成。

個人的にこのシングルリリース前後が一番「キテる」感を感じた時期。

ファンタジー|ゴルビーズ&米光美保|編曲: T.Tashiro-MST

3rdアルバム「Cha-DANCE Party Vol.3」に収録。グループ内ユニット「ゴルビーズ」(木原さとみ+原宿ジェンヌ(篠原涼子・川村知砂))+米光美保によるEarth, Wind & Fireの名曲「宇宙のファンタジー」('77)を打ち込みサウンドでカバーした楽曲。

透明感のある米光のソロからスタートし、聴き応えのある原宿ジェンヌのコーラスワーク、そして米光のフェイクで綺麗に終わる。そんな中にあって木原の自己主張がめっちゃ強いボーカルが印象的な曲。

日本では他にフォーリーブスや渋谷哲平がタイトル「宇宙のファンタジー」でカバーしている。

DO IT!!|川村知砂|作曲・編曲: T.Tashiro-MST

フロントメンバー7名同時アルバム発売時の川村知砂による「CHISA from Tokyo Performance Doll」収録曲。

いかにも90年代の打ち込みダンスサウンドという感じ。無機質な川村のラップ調のボーカルと絶妙に噛み合ってるナンバー。

作詞を手掛けているin Voiceも東京パフォーマンスドール創立から参加しているクリエイターなのだが、意外にもMSTとの共作は今作が確か初めてだったはず。

後年、同曲のin Voiceアレンジ版も発表されている。

FIRE|TPD DASH!! (島津志穂)|作曲・編曲: T.Tashiro-MST

東京パフォーマンスドールのライブメンバーTPD DASH!!による2ndアルバム「[Just]FINE ~Cha-DANCE Party Vol.8」に収録されている島津志穂によるソロナンバー。

ひとことで言うならば「ジュリアナテクノ」である。90年代半ば以降になるとさほど珍しくもなくなるのだが、この当時にここまで振り切っているアイドルテクノは稀だったと思う。


過去の東京パフォーマンスドール関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?