見出し画像

iDigの魅力:CAN出力

CANと言われてもなんのこっちゃと言われる方がほとんどだと思いますが、
CANとはController Area Networkを略している言葉になります。
自動車等で使用されている信号の種類になります。
このCAN出力がiDigでも出来るようになっています。
そのCANは何が出力できるのか、どのように活用出来るのかご説明させていただきます。

iDigで何のCANが出力出来るの?

画像1

iDigでは画像にある通り、バケットの刃先の位置、各センサーの角度情報を出力する事が出来ます。バケットに関しては刃先で左、真ん中、右の位置をリアルタイムで出すことが可能です。
注意点
iDig側はCAN信号を出力する機能のみになります。
出力には特殊なケーブルが必要になります。

どう活用出来るの?

今のところこんな使い方が出来るのではないかと提案になりますが、施工管理システムにご利用いただけると見込んでいます。
例えば、ある工法自体は非常に良いものだったとしても、本当にきちんと施工できているのか管理する為の装置がない場合があります。
施工管理システムを作ったとしても情報を出力する為のセンサーがないといった時にiDigのCAN機能をご利用いただけば、リアルタイムでしかも無線で角度情報を出力することが可能です。

私自身、このCAN機能の可能性がかなり大きいと見込んでいます。
CAN機能を自社システムに使えないか考えておられる方いらっしゃいましたら、問い合わせフォームよりご相談下さい。

お問い合わせ先


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?