見出し画像

ステージアップのために

2年後に故郷へ帰ることを決めた私ですが、
実際のところあと2年もあるので(笑)
何をしましょうか。


在宅ワーク始めると決める

こちらでのやり残しがないように。何をすべきか。
いやいや!何がしたいか!
そう考えた私は在宅ワークにチャレンジすることにしました。

転居後に新しい職場でまた一から人間関係を作る。
想像するだけでちょっと疲れてしまいました。

在宅ワークができたら場所が変わっても働けるし
状況が変わっても柔軟に働き方を調整することができます。
やるしかないですよね。

Mac を買う

在宅ワークを始めようと私が最初にとった行動はPCの購入でした。
週3のパートタイマーにはかなり勇気のいる決断です。

4月に長女が大学生になりノートPCを準備することになりました。
彼女が選んだのはそれはそれは可愛いピンクゴールドのMac。
どんどん大きくなって力をつけていく彼女。
私も負けないようにがんばろうと思いました。

skimama 始める

PC買ったら次はスクールにも入りました。
skimamaというママ向けの在宅ワーク支援スクールです。

YouTubeを見ていたら未経験から在宅ワークをはじめて、今では会社役員にまでなってしまったというあやねさんのチャンネルに出会いました。

等身大で、誠実な語り口だったので引き込まれました。
ブレない。論理的でしっかりとした根拠。
目の前のことに誠実に向き合うことから逃げない姿勢。
とても印象的でした。

派手なことや難しいことを伝えているわけではないので
私にもできるかもしれない思える内容でした。
私が見た動画はこちら。

実際のところ私はskimamaに入会してものすごく楽しく学んでいます。
仲間と一緒にがんばることは楽しいですよね。

なるほど!と思うだけでは何も始まらないので
動画を見て実際に動いてよかったと思います。

まずは一歩踏み出せたかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?