見出し画像

8/14開催【競技プログラミングを通して観る色々な生き方について】

概要

8月14日のお昼頃に、「競技プログラミングを通して観る色々な生き方について」という中高生向けのオンラインイベントが開催されます!

前半では、けんちょんさんによる丁寧な問題解説や演習を通じて競技プログラミングのいろはを学ぶ事ができ、後半にはプログラミングの将来への活かし方も、パネリストの方々による実体験の談話を通じて学ぶ事ができるという内容のイベントです。
これらの話を通じて、参加された方々がプログラミングを自由に使える世界のすばらしさ、およびプログラミングを使った人生の歩き方を学びとっていただければと思います。中高生向けのイベントですが、それ以外の年齢層の方も無料でご参加いただけます。興味があれば、ぜひお気軽に聞きに来てみてください。

オンライン開催を予定していて、当日は下記のURLからZoomにてご参加いただけます。

タイムスケジュール

13:00 ~ 13:10:オープニング
イベントの流れ、けんちょんさんの自己紹介があるセクションです。

13:10 ~ 14:10:競技プログラミングの紹介、演習
けんちょんさんより競技プログラミングのいろは、および実践演習を学ぶ事ができるセクションです。

14:10 ~ 14:15:休憩
5分間の小休止です。

14:15 ~ 14:20:パネリストの自己紹介
2名のパネリスト「uchanさん」「megumishさん」が表れ、自己紹介をするセクションです。

14:20 ~ 14:55:パネルディスカッション
プログラミングと、人生の結びつきに関するテーマに基づき、登壇者3名がそれぞれの人生観、プログラミングとの出会い等について豊富な経験を元に語るセクションです。その場で思いついた質問・テーマなどを登壇者に共有することもできる、フリーなディスカッションの時間と捉えてください。

14:55 ~ 15:00:クロージング
2時間にわたるイベントを通じての感想を登壇者がそれぞれ述べるセクションです。イベント後アンケートも取らせていただくので、ご回答の協力をよろしくお願いする所存です。

パネルディスカッションで聞きたいことについて

14:20~14:55のパネルディスカッションのテーマは、参加者の皆さんの意見を踏まえて決定する予定です。イベント中のテーマの共有も可能ですが、こちらのドキュメントより開催前に意見を教えてくださると、大変助かります。

ドキュメントにコメントいただく形で、お気軽にお書きください。

登壇者紹介

スピーカー

「けんちょん」
「 ITエンジニア本大賞2021 特別賞」を受賞した2万部突破のプログラミング学習本『アルゴリズムとデータ構造』の著者。 雑誌「Software Design」にて、「パズルで鍛えるアルゴリズム力」の連載を執筆している。その他 Qiita、スタートアップのアルゴ式などで、アルゴリズム関連の話題を解説する啓蒙活動を推進中。

Twitter:https://twitter.com/drken1215

パネリスト:

「uchan」
サイボウズ・ラボの研究員で、『ゼロからのOS自作入門』の著者でもある方。OS自作の他に電子工作にもかなり関心があり、自身が運営する『uchanの電子工作ラボ』では、来客者に電子工作のいろはを教えている。

Twitterアカウント:https://twitter.com/uchan_nos

「megumish」
ソフトウェアエンジニア経験が2年ほどある方。プログラミング競技の一種であるCTFというコンテストに何度か出場した経験がある。

Twitterアカウント:https://twitter.com/uchan_nos

まとめ、および主催団体の紹介

中高生の方のみならず、プログラミングの世界の面白さを知ってみたい方や、プログラミングを、今後自分の人生を豊かにするのにどう役立てていくか探りたい方はぜひ、8/14, 13:00から始まるこのイベントを見に来てみてください!

主催団体「やりたいこと支援サークル」の紹介:
やりたいこと支援サークルは、中高生の人生の選択肢広げや視野広げを、プログラミングを起点にして支援しているオンラインコミュニティです。

このイベントで登壇なさっている方のような、プログラミング界隈のエキスパートの方々と交流ができる場の提供、およびプログラミングに関する勉強会の不定期開催、といった活動を行っています。いろんな生き方を学ぶ機会を、多くの分野と結びつくことができるプログラミングを通して提供をしているコミュニティです!
より詳しい概要を知りたい方は、以下のnoteをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?