マガジンのカバー画像

「アイデアハンコプロデューサー」のシゴト。

28
関西テレビ「よーいドン!」「報道ランナー」、フジテレビ「めざましテレビ」 読売テレビ「かんさい情報ネットten..」、TBS「ラヴィット!」etc、これまでに1200以上のメディ… もっと読む
運営しているクリエイター

#越境EC

共同通信の海外版「Kyodo News+」で私たちの商品が紹介されました。

昨年12月のアメリカ向け販売サイト立ち上げから、ずっと課題になっていた海外PR。 PR Newswire という大手海外向けワイヤーサービスを使ってみたのだけど、日本でずっと使っているPRTIMESなどのワイヤーサービスと比べて圧倒的に高いし、転載サイトは多いけど20万~ぐらいかかる費用に対してオリジナル記事として掲載されるサイトは2~3媒体と正直割に合わないなと感じていた。 僕たちはずっとプレスリリース1本でたくさんのメディアに紹介されてきたのだけど、プレスリリースエバ

初めてのチャレンジとなる海外向けプレスリリース経由で、北米最大規模のアニメ紹介サイト「ANIME NEWS NETWORK」で紹介されました!【日本文化を世界へ】

北米向け商品の第一弾となる「Godzilla Hanko Collection」(ゴジラ はんこコレクション)が、初めて配信した北米向けプレスリリース経由で、北米最大規模のアニメ紹介サイト「ANIME NEWS NETWORK」で紹介されました。 https://www.animenewsnetwork.com/interest/2023-12-09/let-godzilla-stomp-on-your-documents-with-the-new-personalized

【日本文化を海外へ】日本のキャラクターを活用したはんこ「FANCO」海外サイトOPEN。北米向け販売をスタートしました。

いろんな方々のサポートのおかげで、「FANCO(ファンコ)」北米向け販売サイトをオープンすることができました。第一弾は「Godzilla Hanko Collection」。まだスタート地点に立ったばかりではありますが、海外初注文も入ってきたようでうれしいです。 日本で高い評価を受けている新作映画「ゴジラ-1.0」が北米では12/1に公開されるので、そのタイミングでプレスリリースも配信します。 僕たちがはんこで扱っているのがクラシックゴジラで、今回の映画がそこに至るまでの

日本の「推し」ハンコ、海をわたる。

僕の家業は大阪にあるハンコの町工場なのですが、何年も夢にまでみた海外販売をまもなく開始することになりました。 僕たちは、“「好き」を作る町工場”というビジョンのもとで、ポケモンや呪術廻戦、NARUTO、僕のヒーローアカデミアなど、日本のアニメやゲームのIP(知的財産)を活用し、好きなキャラクターと名前を印面に彫刻した「推し」ハンコを日本国内で販売。これまで累計13万本以上のヒット商品に育ててきました。 「推し」や「推し活」と言うと日本ならではのもの、と思われるかもしれませ