見出し画像

DIYの豆知識♪

こんにちわ。

株式会社イデアールの池田です。

今回は、DIYでの豆知識をお伝えしたいと思います。

以前、DIYでパイン集成材を使用し造作物を作った時の事です。

造作後、仕上げのオイルステインを着色したら、ヒョウ柄のようにまだら模様になって

しまいました。

施工方法が悪いのか、余った材料でやっても同じ結果になり、原因がわかりませんでした。

塗装会社さんや塗料メーカーさんにも相談しましたが、そんな話し聞いたことないや、施工方法が悪いのでは?

などと納得のいく回答が得られませんでした。

もやもやしてたので、再度新しい集成材を購入していくつかのパターンで着色を試してみました。

その写真がこれです↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

※通常のオイルステイン


無塗装、1回塗り、2回塗り、3回塗りとそれぞれ試しましたが、全く問題ありませんでした。

ではなんで、まだら模様ができたのか。この後、いくつかの方法を試していきました。

皮脂、工具の油分、手の汗、濡れていた、ペーパー掛けがあまかった等。

いくつかのパターンを試した時に同じようなまだら現象が起きました。

その写真がこれです↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

※水分を多く含んだオイルステイン

これ、結局何だったかというと、、、原因は水分でした。

水分といっても、実際触って濡れているというわけではありません。

では何かというと、中に残っている水分。つまり表面上では分からない木に染み込ん

でいる水分なんです。

写真下側は、手で湿っているのがわかる状態で着色、写真上側は一度水をかけてその後

しっかり水分をふき取って、触っても湿りがわからない状態+半日乾燥させたあとに着色。

結論は、保管状態が悪い木材だったんだということです。

今はインターネットなどでDIY用木材などを安く購入できますが、きちんと用途にあった

材料を使用しないとダメなんです。

※あくまでオイルステイン着色の場合で、ペンキで塗りつぶす場合は問題ありません。


皆さんも、DIYでオイルステイン着色をする場合、木材選び気を付けて下さいね!


↓↓↓↓↓↓ イデアール公式WEBサイト ↓↓↓↓↓

https://idea--r.com/

↓↓↓↓↓↓ イデアール公式インスタグラム ↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/idea___r/

↓↓↓↓↓↓ イデアール公式ツイッター ↓↓↓↓↓

https://twitter.com/idea___r


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?