見出し画像

Tableau パブリッシュへの道〜その3:パブリッシュ

こんにちは、山口征啓です。
この3回シリーズでは、Tableauのパブリッシュに必要な情報についてお伝えします。1回目はTableauのデータタイプについて、2回目はリモート環境についてお伝えしました。今回はいよいよデータのパブリッシュについてです。

Tableauのパブリッシュとは?

自分の作ったワークシートをリモート環境にアップすることです。
前回お伝えしたようにTableauのリモート環境には、Public, Cloud, Severがあります。いずれも自分のパソコンではなくリモート環境にワークブックをおいて作業をします。

なぜパブリッシュが必要か?

せっかく作ったvizも自分のパソコン(ローカル環境)においておくと、他の人と共有することができません。また元のデータが更新されてもローカルの情報は更新されません。なので定期的にデータをアップデートしないといけなくなります。

リモート環境においておけば、他の人と共有しやすくなりますし、データを自動で更新することもできるかもしれません。そのためTableauではCloudの使用が推奨されています。

パブリッシュの3つのやり方

パブリッシュとはTableau Desktopで作ったワークブックをTableau PublicやTablelau Serverにアップロードすることです

パブリッシュには以下の3つのやり方があります。

  1. パッケージドワークブック(.twbx)をパブリッシュ

  2. ワークブック(.twb)とデータソース(.tds)を別々にパブリッシュ

  3. データソース(.tds)のみをパブリッシュ

1回目の記事をお読み頂いた方はイメージできると思いますが、ワークブックとデータを一緒にアップロードするか、別々にアップロードするかの違いです。

パブリッシュのためのメニュー

これが私のつまづきポイントだったので、細かく説明しておきましょう

わかりにくいサーバーメニュー

パブリッシュはTableau Desktopのサーバーメニューから行います。しかしこのメニューの構造がなかなかわかりにくくなっています。

まずメニューの一番上のサインインとはリモート環境へのサインインになります。具体的にはPublicやCloudやServerですね。

URLを入力して接続

接続する環境のURLを入力して右下の「接続」をおします。するとパスワードを入れる画面が現れるので入力します。

ログインできました

これでパブリッシュの準備が整いました
それでは、いよいよパブリッシュしましょう!サーバーメニューの「ワークブックのパブリッシュ」をクリックします
するとファイル名を入力するダイアローグが現れます。

保存するファイル名を入力して保存

ファイル名を入力して保存すると、アップロードが始まります。ファイルサイズによりますが、これは少し時間がかかります。

パブリッシュが終わると自動的にTableau Publicが開いて、パブリッシュしたワークブックが表示されます。

無事パブリッシュできました!

これでパブリッシュは終了です。トラブルがなければ、短時間で終わりますね。

その他の「サーバー」メニューの項目

今回使用したTableau Desktopのサーバーメニューはややわかりにくかったので、今回使用しなかった部分も簡単に解説しておきます。

Optimizerを実行…  ワークシートの無駄な部分がないか診断してくれる機能
ワークブックを開く  リモートにあるワークブックをDesktopで開く
データソースのパブリッシュ  データソースのみをパブリッシュする
ユーザーフィルターの作成 
ユーザーごとに特定のディメンジョンへのアクセス制限をかけるフィルターの作成
Tableau Public    Public関係のメニュー 

終わりに

ファイルタイプ、リモート環境と学んで、無事パブリッシュすることができました。このようにわからない言葉がたくさん出てくる場面では、地道にひとつずつ理解を進めていくほうが、回り道のようにみえても、結局は一番早いですね

参考サイト



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?