そうだ、スムージー作ろう

スムージーブーム、到来です。
久しぶりに、台所の棚の奥で眠っていたミキサーを取り出してみました。
本に載っていたスムージーを作ってみようと思ったからです。
最近、どうしてかお通じの調子が良くない日が続いていました。
なんとなく身体も重たくて、だるい気がする。
なんとかしたいな〜と思い、少し前に買った食事と運動に関する本を読み返すことにしました。
そこで、ひらめいたのです。
スムージーがあるじゃない!

昨日、記念すべき第1作目のスムージーをいただきました。

プロテインシェイカーにいれました。

材料はいたってシンプルで、小松菜、りんご、バナナ、水と、少しの氷です。
これをミキサーでウィーンするだけ。
牛乳も豆乳もヨーグルトも使っていないので、美味しいのかと不安になりましたが、杞憂でした。
感想は、めっちゃおいしい〜!です。
やはりりんごとバナナは偉大です。
かなりさっぱりしていて、暑い日なんかは特においしく飲めそうだなと思いました。
そして今朝、ご機嫌ナナメだった私の胃腸がきちんと仕事をしてくれました。してやったりです。

作ってみたいスムージーをいくつか見つけたので、紹介します。
まずは、バナナ、黒胡麻、きなこ、豆乳のスムージーです。
見た目もいいだろうし、シンプルにおいしそうです。
続いて、ミックスベリーとヨーグルトのスムージーです。
綺麗な紫色に惹かれました。これも絶対作ろう。
上の2つは小松菜を入れても合うみたいなので、やってみようと思います。
最後に、ちょっと衝撃的だったのが、アボガドとバナナ、ヨーグルトのスムージーです。
アボガドをスムージーにするなんて、と思いましたが、案外レシピの数が多かったので、結構人気なのかもしれません。試してみよう。

立ち仕事していた頃に比べて、4キロも体重が増えてしまいました。
恐るべしデスクワーク、恐るべし私の食欲、です。
とりあえず来週1週間、夜ごはんをスムージーに置き換えてみようと思います。
さて、いつまで続くのか、スムージーブーム!
どこまで戻せるのか、体重!
乞うご期待くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?