見出し画像

行事が目白押し

中学一年生

7月15日(月)

今日のピアノ発表会の曲、なんか難かしいのばっか!!

ピアノといえばМさん、2年生らし―けどあの人が2番目の人かあ・・・・
分かんなかった
なぞが、とけた…

今日、私と、A心電図ひっかかって、お昼ごはん会議室で!YやYぴー、KちゃんYもきてた
え~
でやっと心電図でも・・・ Aは、単にせ骨が曲がってただけで今日こさせられた~
かあいそー死に者あつかいされてた。
 Aって…?!

7月16日(火)

今日ず~っと六組でTちゃんとお話してたのにこーゆー時に限っていないもんな
どーして!!

部活の2:00~の!連絡黒板。
書き方のあやまちで、だれもこないと大さわぎ。さいわいAとわたしは先ぱいの口から聞いてたから良かったけど!!で、くるまでず~っと待ってて(部、副部とあと一人と1年2人)ある一人の人がず~っとKさんの悪口
とまどう私達であった…

7月17日(水)

今日も部活で、ただ行くだけでは!とAんちに行った。 おばちゃんはけっこう若そう
おもしろい家の造りだ、冗くで「Aの部屋みせて~。」ていったらあせ ってあせって、おばちゃんと、片づけにいくしまつ…よっぽどきたない?!
"あなたに会えて良かった"のCDもきいたし、マンガしかもみせてもらえたし
まーまー

夏休みも部活少なけど!!

7月18日(木)

今日は水泳大会、わくわくどきどき
リレーは一番最後。アンカー。 もー、興奮! いよいよ!
でもかてなかった。Nのせーで
でもアンカーのせいにさせられ、私には何の一言もかわさなかった。
私はみんなにはく手なんかしたのに…他の人も・・・
あ~あ、せっかく12組までそろったのに

個人面談もさんざん。
Оが私が終わった後の顔みてた

ぎょぎょぎょ

7月19日(金)

え〜必(心)臓けんしん、ひっかかってK大病院行き...
ふえ〜ん

て社会の先生とお話し…
と思えば説教
むかつく~
NちゃんやKちゃんに泣いた所見られちゃった。あ~あ

今日はついてない…

7月20日(土)

今日は終業式。
もうすぐ終わる…暑いけど気分はE......。といきなりうでになにかふれたっ!!あっNが 倒れた。一度目をあけ、またつぶる。「せ、せんせー。」びっくり~
でも良かった。私の方に倒れなかったら地面にぶつける所。
ほっ。でも、自分からたおれていったみたい。あーおとろし〜後で聞いたら貧けつだって。
わー通知ぼ、まーまーでも悪いのは悪いゲゲー

卒業アルバムん~いいねー

Мくん、理科委員とマンガクラブだった。どっちもいて
ちゃんと同じ!?

(編集後記)

水泳大会に小学校の卒業アルバムに女子同士の悪口大会にピアノの発表会に、って大忙し。
社会人になってからの仕事が忙しいとはまた別の意味で忙しそうですね。中学生って。
楽しい事もそうでない事も、雪崩の如く日々繰り返される事で、麻痺してしまいそう。
でもそのおかげで、嫌な事もすぐ忘れられたのかもしれませんね。

心臓検診はその後もずっと引っ掛かっていて、成長期だけの軽い症状かもと言われましたが、今でも続いています。
特にストレスや寝不足の時はよく脈が飛んでいます。
当時はこんなに長い付き合いになるとは思っていませんでしたが。

もしかした当時から寝不足とストレスが原因だったのかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?