見出し画像

こだわり

こだわっていることは何ですか?

5月は会社で個人やチームで歩数を競うイベントが開催され、私も二度目の参加をした。ようやく昨日で終了となり、現在集計期間中ではあるが、平均2.8万歩/日、1日のmaxは4.8万歩という1ヶ月であった。GW中の5/1初日に秋芳洞を散策したのが遠い過去のように思える。

前回参加時は平均1.4万歩/日だったので、平均で2倍歩いたことになる。なぜこれほどこだわってしまったのだろうか。考えうる要因は主に4つに大別される。

①GW中はイベントに関係なく歩き回った。その結果、序盤で個人ランキング上位になり、ランキングが気になりだした。
②参加していたチームが、序盤からランキング上位であった。
③途中から平均3.3万歩/日だと1ヶ月で100万歩になると気付いた。
④周りのイベント参加者から頻繁に声を掛けられるようになった。

①~④全て、何らかの内発的動機に作用したと考えられるが、少し補助線を考えてみた。二軸として自分vs集団、競争vs非競争で下記のように整理してみた。

①自分×競争 (≒自分の勝利、達成感)
②集団×競争 (≒集団の勝利、集団への貢献)
③自分×非競争 (≒自分との約束、自己決定権)
④集団×非競争 (≒賞賛、存在承認)

次にこだわりについて時系列で考えてみた。こだわりが生じた起点は①であり、そのこだわりが強化されたのは③だったため、自分自身と言える。一方で、①③が瞬間的な方向性を決めたことに対し、それが継続された要因は②④といった他者の目にあった。これも、結局は他者からの見え方ということで自分自身のことだと言えるが、少し属性は違うように感じる。

結局、③の100万歩は途中で捻挫や足裏の水膨れで諦め、①の順位も後続に少し追い抜かれたものの、その時点でばったり辞めることはなく完走できたのは、②④があったからだろう。

こだわりが複合的な要因で生じるということは当たり前のことではあるが、改めて言語化することで、起点や強弱を意識出来たのは新たな気付きではある。これは個人のこと以外にも、組織運営や1 on 1にも応用できそうではある。様々な視点でこだわりを解析していければと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?