見出し画像

客人力(まろうどりょく)

サービスを与えるものも受けるのも

良い環境にするために努めること。

世の中には

同じような商品内容でも

値段の差があったりするもの。

先日、僕は大好きな「マスカット」を買いました。

値段は1房¥3,000。

他の果物と一線を画すように

綺麗に陳列されていました。

普通のぶどうは下手すれば10分の1の値段で買える。

「なぜこれが食べたいのか?」

といつも以上に商品をよく見つめて

「食べたいから」と思考に戻るまで一周してしまった。
(結局考える意味なし笑)

高い買い物って

慎重になるし、それなりの勇気と覚悟が必要ですよね。

でも「そこに価値があるから」人は買うもの。

家に帰ると嬉しくて木の板に乗せて

写真を撮りました笑

自分が何かを購入する時も

相手に何かをサービスする時も

お互いに

「価値を見出したり」

「良い気持ちや環境」

でしたいもの。

こうした『客人力(まろうどりょく)』も高めることも大事。

マスカット、めちゃくちゃ美味しかったです✨

そう思えた話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?