見出し画像

「コンドルのジョー」まで30秒 〜長年の謎が、ネット検索で即解決〜

20数年前、大学仲間と飲みながら「科学忍者隊ガッチャマン」の話題になって5人の名を挙げていった。

大鷲の健
燕(つばくろ)の甚平
白鳥(しらとり)のジュン
みみずくの竜

この4人まではスラスラと出たのだが、あと一人が
「黒いよね?」
「ちょっとニヒルな…」
「死んじゃってサイボーグにならなかったっけ?」
「バードミサイルを撃ちたがる…」
と姿と顔、属性は浮かぶものの名前が出て来ない。

もやもやと消化不良のまま飲み屋を出て早30余年。
昨日、ふとそのことを思い出してネットで調べ始めたら、答えの「コンドルのジョー」に到達するまでに30秒とかからなかった。いやぁー、便利な世の中だなぁ。

【蛇足1:ガッチャマンは一人だけ】
5人ともガッチャマンだと思われがちですが、厳密には、大鷲の健、一人だけなのだそうです。

「ガッチャマン」とは、組織の名前ではなく科学忍者隊のリーダーの称号である。正確に呼ぶならば、リーダーの大鷲の健以外の四人は「ガッチャマン」ではなく、単に科学忍者隊の隊員、ということになる。実際、エンディングのキャスト紹介においては、健のみ「ガッチャマン」という役名になっている

Wikipediaより

【蛇足2:ベルク・カッツェ】
「またしてもガッチャマン!覚えていろ!」とお約束の捨て台詞を吐いて逃げて行くのはベルク・カッツェです。

【蛇足3:主題歌】
オープニング曲を歌っていたのは子門正人。
仮面ライダーの主題歌も彼が歌っていたので、
♪誰だ、誰だ、誰だー
のものまねができれば、
♪迫るー ショッカー
に応用できます。

【蛇足4:背中まで45分】
『背中まで45分』を歌っていたのは、沢田研二です。

【蛇足4の蛇足:海まで5分】
『海まで5分』を歌っていたのは、森高千里です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?