見出し画像

欲しいもの。

明日の朝食用にスコーンを焼いたのですが、
牛乳の分量が多かったみたいで、
小麦粉を足したかったのに、
袋に小麦粉が残っていなかった。
まあなんとか形にして焼いたのですが、
思い描いていたエレガントな形ではなく残念!!


昨日は久しぶりに友人に連絡をして、会ってきました。
10歳ちょっと年上の女性です。
知り合ったのが45年くらい前です。

日本橋で食事をして、お茶して話が弾みました。
45年の付き合いでも、今まで聞いたことがなかった話を伺いました。

彼女は死ぬまでに手にしたい、欲しいものが2つあって、
若い時には高価で買うことができなかったけれども、
ずっと思い続けているそうです。

持ってみたいバッグと使ってみたい家具のことを聞いて、
物にこだわりがない私はちょっと羨ましく思いました。

「今は買えるようになったけれど、
買ったとしても自分が死んだ後に残してもね〜。」
(お子さんはいないので)
と言われました。

家に帰っても、ずっと思い続けている欲しいものがあるっていいな。
どんな思いなんだろうと気になっていました。
彼女の熱量を感じたから。

そして、使ってみたい眺めていたいと思っているなら、
早めに買って使う時間、眺める時間を楽しむべきだと思いました。

買った後の世界は想像できないと思うので。
体験しかない。

友人に会って、刺激を受けました。
何か熱くなることをしたいと思いました。


日本橋は最近よく行く好きな場所で、
歩く人を眺めながらお茶をしていつもと違う時間を過ごしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?