見出し画像

『バズる』の振り返り考察。超個人的体験談と結果論。【Twitter編】

こんにちは、りさ( @rrisa_wp )です。9月ですね。

8月前半、ツイートが立て続けにバズり、自己最高のインプレッションを記録しました。

☞ Twitter Analytics (自分のアカウントのアナリティクスが見られます)

得体の「え」の字も知れないフォロワー1万人のツイッタラーが「いっせんまん」というのは、なかなか大きな数字です。ズルしたのかな?

最近ちょこちょこと、「バズる」という現象について質問を受けることが増えて来たため、この機会に自分の中での整理も兼ねて、今までのバズを振り返ってみようと思います。

今回のnoteは超個人的な体験談と感想、「バズった理由はこうだと思う」の結果論をまとめました。考察はほとんど結果論です。大事なことなので二回言いました。大きなバズは「運」です。

そんな今回、初めて有料設定にしました。
有料にした理由は、けんすうさんの記事から引用させていただきます。

僕のnoteの基本ルールなんですが「多くの人に役に立ちそうで抽象度を高めた話は無料」で、「個人的な話など、具体的なものは有料」というルールにしています。

僕の個人的な話を聞いても、さほど役に立たないと思っているからです。時間とお金に余裕がある人のみが、ご購入ください!

何者でもない人が「サードドア」を探す方法を考えてみた /けんすう

『多くの人の役に立つから有料』の真逆の考え方ですね。
私も「抽象度が高く多くの人に役立ちそうな話は無料でどんどん公開しちゃお〜」派なので、「すっごく個人的かつ具体的なお話なのでほとんどの人にとっては役に立たないだろうから、お金と時間に余裕のある人だけ読んでくださいね」の考え方は自分の中でとてもしっくりと来ました。

そんなわけで今回は、スタバでTwitterのことをたくさんおしゃべりしてフラペチーノを一杯ご馳走していただくのをイメージして、500円。
どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

8月バズったツイート

「繊維」
2.6万RT 8.4万いいね

「漆黒パン」
5000RT 1.2万いいね

「髪に保冷剤のやつ」
1.8万RT 3.4万いいね(動画再生数82万回)

あとは地味にこれも1000いいね超えてました。

このカゴとか漆黒パンとか、ウケを狙ったものがウケると実はかなり嬉しいです。クスっと笑えるツイートはいいよね~。タイムラインに流れて来てもほっこりする。
知らない方から「落ち込んでたけど食パン笑った。私はこういうのを見たくてTwitterをやっているんだと思った」という引用をもらった時は、じんわりとても幸せな気持ちになりました。自分のちょっとした失敗が誰かを笑顔にするとかハッピーでしかない。

- 目次 -
1. バズってもフォロワーは増えない?
2.ネタでバズっても意味がない?
‥ここから有料‥
3.【実例】バズった理由を解説します(結果論)
4.【実例】Twitterで紹介した方のInstagramフォロワーは何人増えたか
5.【実例】バズったことで起きた楽しい出来事まとめ(最新▶︎あの紙面に掲載されます)
6.「バズ力」を鍛える5箇条

1.バズってもフォロワーは増えない?

バズったツイートが『分野ツイート』なら、めちゃくちゃ増えます。

分野ツイート(私が勝手に呼んでいる名称です)とは、プロフィールやタイムラインから読み取れる、その人の看板分野に関するツイートのこと。私でいえばWebデザインとダイエット。需要と供給のマッチングがシンプルで、関心度の高い方がフォローしてくれます。

私の場合、このツイートがバズった時はWeb業界の方がたくさんフォローしてくれました。

【追記】下記のツイートは2018年5月のものです。今でもたまにRTされるのですが、2年も経っているため状況は変化しています。ご注意ください。

一方、分野ツイート以外のツイートがバズっても、あまり増えません。「同じようなツイートが続く可能性は低い」と判断されるからでしょう。

もっとも顕著なのが時事ネタですね。時事ネタはおすすめ・トレンドのキーワード経由で見られることが多いためインプレッションは跳ね上がりますが、よっぽど強いオピニオンを含む内容(自分の価値観を提示する内容)でない限り、ほぼプロフィールまで見に来ません。

ではおもしろツイートはどうなのか。次へ続きます。

2.ネタでバズっても意味がない?

答えは NO! です。

Web系とは一切関係ないネタツイートがちょこちょこと伸び始めた頃に、実はすごく悩みました。

「ネタでバズっても意味ない。意味ないどころかマイナスでは??なんの分野の人かわからなくなる。フォロワーさんの属性がバラバラすぎて何を求められてるかわからない。こわい。自分のアイデンティティがない。私はもう、ボケない方がいいのかもしれない」と。
今思い返すとギャグみたいですが、当時は真剣に悩んでいました。

「ネタでバズっても意味なくない!」と手応えを感じられるようになった理由を2つ挙げます。

①ネタツイートも数出せば分野ツイートと認識される

ネタツイートは、時事ネタに比べると意外とプロフィールまで見に来てくれます。
ネタバズは一発屋のようなものなので単発ではほとんどフォローに至りませんが、タイムラインで「ある程度のペースで伸びるネタツイを出してる人」だというのがわかると、「コンスタントに笑いを取る人」つまり「おもしろ分野の人」と認識されるようです。ありがたいです。ありがたいですが、ボケ続けなければいけない業を背負うことになります。

- 追記

ネタ系でバズってフォロワーさんがめちゃくちゃ増えたのでご報告します

このツイ―トはマジでなんでウケたのかわかりませんが2日で800人フォロワーさんが増えました。

こちらのツイートからは1000人フォローしてくれました。半分すぐリムられても500人も残ると考えるとすごいです。

たったひとつのツイートでなぜこんなにフォローしてもらえるのか、理由は2点あると分析しています。

1点目は前述した
>①ネタツイートも数出せば分野ツイートと認識される

だと思います。ツリーでお腹のビフォアフ写真をぶら下げておくことで「おもしろい人だな」と思ってもらえたりするのではないかと。

2点目は単純に、フォロワー数が1万を超えているからでしょうね。

行列ができているラーメン屋さんに並ぶ心理。大勢の人がいるならきっと良質なのだろう、というアレです。(社会的証明の原理と呼びます)

つまり「私なんて1000までこんなに長いのにりささんは…」と捉えると果てしないように思うかもしれませんが、だいたい1000までが一番長いです。増えれば増えるほど、増えやすくなるよという話。

--追記ここまで--

②タッチポイントが増える

こっちが重要。
フォローしてもらいたい、好かれたい、交流したい、ブログを読んでほしい、集客したい、買ってほしい………思惑は皆それぞれあると思います。それもこれもすべて、とにかく目に触れて、存在を知ってもらって、話はそれから。ネタだろうがなんだろうがタッチポイントが多いことは素直に喜ばしいことです。

一度は素通りしてしまった人が次の機会に「あ!あの時の!」となることも多々あります。
私でいうと「Apple Pencilの人か!」現象です。

このツイートが2.7万いいねまで伸びたことにより、その後別のツイートがバズった時に起こった現象。

自覚ない間に『アップルペンシルの人』になってるの、おもしろすぎるでしょ。

さてこんな風に、一度目にした人とまた別の話題で触れる機会があるとどうなるか。

人は、親近感が湧きます。

心理学用語で『単純接触効果』と呼ばれるもので、人は接触回数が多いと好意を持ちやすいという感じのなんかそういうあれです。(曖昧)
※ご興味がある方は検索して正しい記事を読んでみてください

マッチングアプリのツイートがバズった時も、

このツイートを目にした方がその時たまたまGoogleで「糖質制限ダイエット」について検索して、私のブログにたどり着き、「あ!!マッチングアプリの人だ!!」と驚いた、という出来事がありました。(そのことをマシュマロで伝えてくれた)

これってすごくないですか?!

私なら運命すら感じると思います。そしてその心理状態は、ブログに書かれている内容の説得力や受け取り方にまで影響を与える可能性が、ある

この広いインターネットの世界で「こないだのあの人だ!」と心の距離が近づくかもしれない心理効果を、「ネタツイは意味がない」で切り捨てるのはもったいない。まるでゆで卵の殻を剥いて、卵の方を捨てるようなものです。
うん、ぜんぜん違う。例えが下手すぎてびっくりした。

さて、読者を困惑させたまま、ここから有料エリアです。
よろしくお願いします。

ここから先は

7,528字 / 4画像

¥ 500

サポートの代わりに「いいね」「シェア」していただけると嬉しいです。Xで遊んでください🙌