見出し画像

心地良く過ごすために香りを取り入れる

一日の始まりの朝、どんな気持ちで過ごしていますか?
その日のモチベーションを左右する朝を心地良く過ごすことで、気持ちよく一日をスタート出来ます。
今日は心地良い朝を迎え、そしてスタートするのを手伝ってくれる香りの話をしていきます。

好きな香りで一日を始める


お部屋がいい香りに包まれていると、気分が満たされるはず。
ワクワクな日もあればどんよりな日もあったり。
それに気分は一瞬一瞬で移り変わったりするもの。
だけど朝の状態は案外一日の状態を決める重要な時間だったりします。
どんな気分の朝でもできる限り気持ち良くいたいもの。

好きな香りに包まれると気持ちが晴れやかになります。
香りと言っても様々だと思いますが手軽に取り入れることのできるアロマオイルはとてもおすすめです。
何と言っても手軽に取り入れることが出来ます。
アロマオイルは天然の香りのもので
特に朝は元気が自然と湧いてくる香りや、重苦しい気持ちが軽くなったり清々しくなる香りがぴったり。

元気が出る香りは柑橘系が多いです。
その中でもグレープフルーツとオレンジスイートが朝に似合います。
後はサイプレスなどのウッディな香りは気持ちを軽くしてくれたり清らかな気持ちにさせてくれます。

その他にもアロマオイルはたくさんの香りがありますから効果効能はあまり気にせず、好きな香りを選んでみるといいですね。
アロマオイルだけじゃなく気に入った香りがありその香りを嗅ぐと心地良くなれる、と言う場合はそちらでも大丈夫です。
とにかく好きな香りで心地良く朝を過ごしたいですね。

朝のコーヒー


毎朝欠かさずコーヒーを飲んでいるという方も多いのではないでしょうか。
コーヒーはリラックス効果や集中力アップなどの効果があるので、朝飲むのにはうってつけです。
部屋の中がコーヒーの香りで満たされるのも心地良い。
今は手軽で美味しいものも多いです。
ミルで豆を挽いて淹れるコーヒーはなぜか心が躍ります。特別な感じがして満たされる感覚があります。
そんな朝のコーヒーに少しこだわってみるのも一つの楽しみになりますね。

最後に


今日は、心地良く過ごすために香りを取り入れると気持ちよく一日を始められる、というお話でした。

朝起きた時、すでに気分がいい日ってありますよね?
そんな日はその気分を保って一日を過ごしていく。
または、さらにいい気分をパワーアップをさせるのも良案ですね。
逆に優れない日は、それよりも下がらない様に気をつけながら過ごす。
できるなら気分を上げていきたいですよね。
そのためにも香りの力を使って一日を過ごしてみるのもいいのではないでしょうか。

香りはあなたの心をきっと助けてくれるはずです。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
毎日を心地良く過ごせます様に。


この記事は音声でほぼ同じ内容を聞くことができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?