見出し画像

Nostalgia 第二章 2&3


 六時の鐘が鳴った辺りか。
 ミューディーズ本店の前は、野次馬でごった返していた。店の中に突っ込んだ乗合馬車は既に除けられ、大きく空いた玄関からは、内部の惨状がはっきり見えた。
 血に塗れた玄関からは、幾つもの担架に乗せられた『人間の残骸』が運び出されている。運良く生きのこった者達も、医者や看護婦の手によって治療を施されて居る間中、ずっと苦痛の叫びを上げていた。
 それらの苦痛の声に呼ばれるように、医者の手によってダフィーズ・エリクシルのラベルの付いた木箱が幾つかミューディーズの中に運び込まれる。途端に、万能薬ともいえるこの阿片製剤を求める声があちこちから聞こえてくるのが路上にも伝わった。
 ヴィクトリア朝ほど『痛み』を憎んだ時代もなかったのではないか、と言うくらい、人々は痛みに対して耐性がなかった。些細な頭痛や歯痛でさえも、平気で阿片チンキを痛み止めに用いている。
 阿片チンキというのは、阿片をアルコールに溶かし、サフランやクローブで香り付けをしたものに樟脳(カンフル)液を処方したものである。主に痛み止めや睡眠剤として使われた。阿片の中毒性や過剰摂取による危険を説くものも居たのだが、鎮痛剤も抗生物質もない時代、阿片チンキは文字通り万能薬であり、また、これらの阿片製剤は、薬局や食料雑貨店で、二、三十滴を僅か一ペニー程度で買い求めることができたため、十九世紀の間中、それが庶民の手から失われる事はなかったのである。
 ゴドフリーズ・コーディアルやダフィーズ・エリクシルは、薬局で買える阿片製剤の代表格だ。今、店の中に運び込まれたものも、近くの薬局で購入されたものだろう。
 この世の地獄にも似た場面を眺めながら、倫敦雀達は口々に勝手な推論だの噂話に花を咲かせていた。
「ミューディーズで、爆発だって?」
「なんでも地下書庫に三十六樽もの爆弾が仕掛けられていたそうで、ヤードの連中はテロルじゃないかって言ってたぜ」
「三十六樽? ガイ・フォークスでも気取ってたのかね、犯人は」
「しかし、なんで貸本屋が狙われるんだろう。同業者の嫌がらせじゃないのか?」
「いやいや、強盗かも知れないって話だぜ? 二階にいた従業員が皆殺しにされてたって、さっきヤードの警官達が話してた」
 無責任な噂話は尾ひれをつけてどんどん広がる。新聞記者が写真を撮るためにマグネシウムを炊き、それで内部が照らされる度に、野次馬達の間からどよめきが上がった。
「ひどいもんだな、血の海じゃないか」
「火事はすぐ収まったらしいけど、これじゃあ、中の本も使い物にならないだろう。大損だ」
「ミューディーズの明日の株価がどうなってるか見物だな。最近はW・H・スミスの鉄道文庫やペルメル社に押され気味だったし、どう巻き返しをはかるつもりなんだろう」
 好奇心と僅かな同情の混じった声がさざめく、そんな喧噪のミューディーズから一ブロックほど離れた路上に、一台の箱形四輪馬車(ブルーム)が停まっていた。
 ブルームの中には、二人の男が座っている。各々の座席の隣には、大きな旅行鞄が置かれていた。
 一人は、灰金の髪と翠の目を持つ理知的な顔の青年だ。表情にはどことなく高貴さがある。年齢は、三十代半ばくらいか。穏やかな顔つきだが、そのせいで表情が特に読めない。
 もう一人は、オペラグラスで熱心にミューディーズを眺める、濃い色の保護眼鏡をかけた、身なりの良いの紳士だった。一週間前、リバプールでごろつきに囲まれた年齢不詳のあの男だ。
 保護眼鏡の男が、楽しそうに呟く。
「君のご母堂はホントにやることが派手だねぇ、ローレンス君。お気に入りの部下に噛み付く老人を殺すのに、ミューディーズごと吹き飛ばそうとするもんかね、普通。まぁ、巻きこまれて死んじゃった人たちには気の毒だけど、おかげで凄いものが見られたから、私的には満足だけど」
 陽気を通り越して躁の域まで達しそうな上機嫌さだ。ローレンスと呼ばれた青年は、少しばかり寂しそうに微笑んだ。
「あのひとは、我がままで短気で、理屈は通らない人だからね。お気に入りのソールズベリー侯爵について、グラッドストン卿に意見されたのを未だに根に持っている。父のことを忘れてはいないのだろうが、新しい依存できる対象が出来ると、途端にそちらに夢中になる気まぐれさにも困ったものだよ、ジャン・ジャック殿」
 ほんのりと棘のある言葉に、ジャン・ジャックと呼ばれた紳士が苦笑した。
「まぁね、キミのご母堂の新しい情夫としては耳が痛いよ。でもまぁ、キミはご母堂が嫌いなんだろう? だから、私の誘いに乗ってくれた。私もね、キミのご母堂のような婆ァは大嫌いだし、利害が一致するなら手を組むに越したこともないだろうさ」
 オペラグラスを除いたまま、ジャン・ジャックはあくまで陽気だ。
「まったく、愛する男の子供が欲しいのはまぁ解らんでもないけどね。でも、高齢出産を強行したせいで、キミの病は一族の中でも尤も酷い。普通は身体が完成する頃になれば、出血しにくくなるものなのに、三十才を過ぎても症状が快方に向かわないというのは珍しいね。キミの母上の主治医が《千夜鶏鳴結社》関係者であるせいで、私達の仲間になっちゃったり、ほんと要らん物を背負いすぎだよ。まぁ、子供は生まれてくる場所も、親だって選べないもんだけどさ」
 そんなキミが気の毒だから、手を貸してあげるんだよと、些か癇(かん)に触るような物言いをするジャン・ジャックに、ローレンスは唇の端を笑みのように少し歪めた。
「私が気の毒というのなら、貴公だって気の毒ではないのかね?」
「そうさ。気の毒な子供同士、手を組むのは面白いだろ? 少なくとも、傷を舐め合うよりは健全だ。キミは多分、限りなく第五世代に近い第四世代で、私は第三世代のど真ん中だからね。二人で力を合わせたら、第七世代の『命の冠の乙女』にしか出来ないはずの、あちら側の扉を開けられるだろうさ。そうなったら面白いね」
 ケラケラと笑うジャン・ジャックは、ふと真顔になって言った。
「しかし、あの娘……。てっきり死んだはずだと思っていたんだけれどね。まさか、生きていたなんて思わなかった」
「……やはり、火を消したあの少女と青年は、命の冠の乙女とその騎士なのかい?」
 落ち着いたローレンスの言葉に、ジャン・ジャックが大きく頷く。
「間違いないね。あんな芸当が出来るのは、多分、《少数派》の連中でもなかったら、失われた例の書と、その器である命の冠の少女くらいなもんだよ。エルドレッドを連れてくれば良かったけど、彼ねぇ、少し拗ねているから」
「エルドレッドは私達より余程『人がましい』のだよ。拗ねると言うより、貴公が彼の意に染まぬ事ばかりさせるから、色々あれも苦悩するのだ」
 柔らかく告げられた言葉に、ジャン・ジャックが陽気なままに真顔で言った。
「いやいやいや、エルドレッドには免罪符があるんだから、拗ねることも無いと思うけどね? 罰を受けることがないのに、罪を躊躇うってのはさ、人がましいにも程があるよ。そんな子に育てた覚えはないんだけどねぇ」
「子は親の思う通りには育たないさ。それは貴君や私を見ていれば解るだろう。あまり彼を苛めるものではないよ、ジャン・ジャック殿」
「キミはどうにもエルドレッドに甘いねぇ……。あれはね、屈折してた方が面白いんだよ」
 少しばかり呆れたようなジャン・ジャックに、ローレンスは少しだけ笑ってみせる。
「私と彼は似たもの同士だからね。我から屈折したのではなく、他者によって屈折させられたという点で」
「言うねぇ、キミも。まぁ、エルドレッドの場合は、お兄さんの方が選ばれたっていう劣等感もあるからね。劣等感と屈折はよく馴染むんだよ」
「兄……」
 その言葉に、ローレンスがほんの僅かに目を陰らせる。それに頓着せず、ジャン・ジャックは更に続けた。
「まぁ、お兄さんの方はエルドレッドもいるからあんまり必要ないけれど、でも、あの子は欲しいなぁ。あの婆さんに、ちょいとねだってみようかな。ううん、だけど、若い女の子が欲しいとか言ったら誤解されちゃうから、結局は自力で勧誘した方が手っ取り早いか」
 その言葉に、ローレンスがほんの少し驚いたように言う。
「まさか、あの娘も仲間に引き入れるつもりなのかね?」
 意外そうな響きを含んだその問いに、ジャン・ジャックが楽しそうに答える。
「うん。出来れば仲間になってくれれば嬉しいね。まぁ、あの子は《千夜鶏鳴結社》の最高傑作だし、無理矢理にでも手に入れるつもりではあるけれど、自発的に仲間になるのと、脅して『協力』させるのでは、モチベーションが雲泥の差だしさ。私達二人が命を燃やして出来るかどうかって事柄を、彼女は鼻歌交じりにこなしてしまうからねぇ……。ここの造りが大分違うんだよ」
 頭を指して言いながら、ジャン・ジャックは大袈裟に肩を竦めたが、ローレンスは何も言わない。昏い目のまま、燻るミューディーズの建物を静かに見つめる。
「さて、そろそろ出してくれ。今晩中にあと一人、どうしてもご挨拶をしておきたい人が居るからね」
 オペラグラスを外したジャン・ジャックが小窓に向かって馭者に命じると、馬に鞭をくれる音がして、馬車は静かに動き出す。
 ローレンスは黙ったままだ。ただ、ジャン・ジャックだけが、何処までも陽気ではしゃぐようである。
「泥臭くて蒸気臭い川の向こうの倫敦塔から、早く総ての烏を追い払ってしまいたいね! そうしたら、此の世は大分静かになるよ!」
 陽気なその声に、答えるものは誰も居なかった。アスファルトを行く車輪の音だけが、まるでそれに応えるように、ガタガタッと大きく揺れる。
 調子外れのシューラールンが、馬車の中から大きく聞こえた。


 屋敷の前で、メアリとウィリアムは二輪立ての辻馬車(ハンサム・キャブ)を二人で降りた。
 完全に日が沈み、まだ五時半だというのに、辺りはかなり暗くなっている。ガス燈の真下でハンサム・キャブが去って行くのを眺めるメアリにウィリアムが平坦に言った。
「夕食までは少し時間がある。今日は全く災難だった。暫く部屋で休んでいるといい」
 全く無傷のメアリに比べ、ウィリアムは多少煤けているようだ。帽子を無くして髪は乱れているし、ディットーズも火事のせいで焦げ臭い。本来はメアリもこうなっていてもおかしくないが、ウィリアムが完全に守ってくれたおかげで、焦げは勿論、かすり傷一つ無かった。
「ありがとうございます。でも、ウィリアムさんの方が疲れていらっしゃるのでは?」
 心配げに尋ねるメアリに、ウィリアムが静かに首を振る。
「僕なら大丈夫。疲れてもいないし、肩の方も、もう平気だ」
 その言葉には、一切嘘は無いようだ。ウィリアムの方が休息を必要としているはずなのに、しかし、彼の様子は全く変わらない。トランクの中でビリーが言った。
〈こいつは無駄にタフで頑丈だからナァ。嬢ちゃんが思うより、よっぽど丈夫だから安心しな〉
 嬢ちゃんの方が計算やら何やらで、よっぽど大変だったろう、と、ビリーはメアリを労った。口の悪いこの銃に労われると、なんだか不思議に安堵する。
 二人で玄関の中に入ると、ウィリアムが静かに言った。
「では、僕は教授に今日のことを伝えてくる。夕食の時間にまた会おう」
 ウィリアムの言葉に、メアリは静かに頷いた。
「はい、またあとで」
 疲れ切っていたが、しかし、精一杯の笑顔を浮かべる。ほんの僅かにウィリアムが眩しそうな目をしたが、結局何も言わなかった。そのまま黙って移動をはじめる。
 ゆっくりと居間の方へ歩いて行くウィリアムの背中を見送って、メアリは玄関ホールで大きく深呼吸をした。胸の中にあの甘酸っぱい林檎の香りが満ちるのを感じ、メアリはやっと一息つけたとそう思う。
 夕食は夜の七時だと言っていた。それまでの空腹を凌ぐため、メアリは玄関の箱の中から、少し皺が寄って、ほどよく熟した林檎を取り出す。青い林檎は見かけよりもずしりとしていて、手に心地好い重みを与える。
 その林檎を抱えるように、メアリは自室への階段をゆっくり上った。


 ウィリアムが居間の方へと向かう最中(さなか)、トランクの中で、ふっと、ビリーが小さく言った。
〈今日は久々に疲れたナァ。ウィル、お前が俺を使ったのなんて、初顔合わせの時以来じゃねぇのか?〉
「そうだな。試射の時以来、初めて使った。あの時の五倍くらいの衝撃だった」
 ビリーの問いに、真っ直ぐ前を見たままでウィリアムが無表情に答える。それを聞いたビリーが溜息交じりに更に言う。
〈試射の時は普通の火薬(パウダー)だったからなァ。しかし、火薬が『黒化(ニグレド)』でまだ良かったな。『赤化(ルベド)』だったら、下手すりゃ肩が粉々だったかもしれねぇぞ〉
 脅すように言うビリーに、ウィリアムは特に無感情に答える。
「僕の肩が砕けるくらいなら、お前だってただでは済んでいないだろう。尤も、そうなれば、だいぶ静かになって良いと思う」
〈お前、嬢ちゃんの時と全く態度が違うじゃねぇか! ほんとに可愛げってもんがねえな!!〉
「僕に可愛げがあったら、それは気味が悪いだけだと思うが」
〈そういう意味じゃねぇよ! この四角四面の唐変木が!〉
 飽くまでも淡々とした返事に、ビリーが機嫌を損ねた風に悪態をつくが、しかし、ウィリアムは返事をしない。諦めたようにビリーは黙るが、しかし、やがて、何かを危惧するように呟いた。
〈嬢ちゃんと言えばさ、ありゃあ変わった娘ッ子だなァ。素直で良い子なんだけどさ、でもよ、なんだか、少ゥし歪んでる……のかね?〉
 その言葉に、ウィリアムは何も答えない。しかし、黙れ、とも言わず、ビリーの喋りを聞いていた。ビリーは更に言葉を続ける。
〈死について、なんていうか、妙に諦観してねぇか? お前でさえ、大いに凹んじまうような事件の後なのに、取り乱しもせずに、あんな綺麗事をサラッといえるもんかねぇ? あのお嬢ちゃんが格段にクールだ、っていうならわかるんだけどよ、なァンか違うんだよなァ。普通、轢死体だの焼死体だのを見た直後にあんなことが言えるかね? さりとて偽善者っていうわけでもねぇ。あれは、あの子が本心から思っていることだ。多分割り切りが凄まじいんだろうが、しかしなぁ……〉
 確かに屋根の上での、メアリの様子は少し異常だ。落ち着きすぎている。
 目の前で人が死ぬ、というのはなかなかに度し難い衝撃があるものだ。歴戦の軍人とて、部下の死の直後は口もきけなくなるらしい。ウィリアムでさえ、人の死に動じてしまい、メアリの前であるのに弱音を吐くような有様だ。
 それなのに、十七才のあの少女は、特に動じた様子もなく、更には悟ったようなことまで口にした。彼女が苦労人であり、些か老成(ねび)ているのを差し引いても、死者を目の当たりにした直後、あんなことが言えるものだろうか。
 首があったら傾げているだろう物言いで呟くビリーに、ウィリアムが言う。
「……彼女は、たった五歳で両親と死に別れている。そんな子が、死について諦観するのは仕方がない」
〈まぁ、そりゃあそうだろうさ。だけどなぁ、それだけじゃねェんだよナァ……。なんかうまくわからんけれども、あの嬢ちゃん、何かが徹底的にズレてんだよな。普通の十七才の娘っ子以外にもう一人、別の何かが同居してるみたいな、そういう感じっていうか……。なんかな、あの娘自体が二つに分かれているような、そんながするんだよ〉
「・・・・・・」
 ビリーの言葉に、ウィリアムはもう何も答えなかった。
 その目の蒼が奇妙に沈んでいることが既に答えだとしても、言葉には決して出さぬと誓うように。
 居間の扉を開け、ウィリアムはそのまま台所へと直行する。食品棚から黒い瓶を二本持ち出した後、帳簿に何かを書き加えると、そのまま静かに自室へ向かった。
〈なんだ、またアレを飲みだしたのか。止めたんじゃなかったのか?〉
 からかうようなビリーの声に、ウィリアムが無感情に答える。
「これが一番効率が良いからな。普通の食事だけでは、今日のようなことがあった場合、どうしたって体が保たない」
〈そりゃそうだ〉
 妙に納得するようなビリーの声を聞き流し、ウィリアムはそのまま階段を無造作に上がる。メアリとは丁度正反対の――二階の北側の部屋のドアを静かに開けた。
 部屋の中は、片付いているというよりも、私物自体が殆ど無かった。閑散としているような雰囲気だ。据え付けらしいクローゼットとコート掛け、そして質素な長椅子と、本が数冊置かれたテーブル以外は、ベッドさえもない。ウィリアムは明かりも付けず、帽子と上着を脱いでハンガーに掛ける。カーテンを開けると、コの字になった建物の向かい側に、丁度メアリの部屋が見えた。
 ビリーが揶揄するように言う。
〈全くヨゥ、あの嬢ちゃんも驚くだろうな。お前が二十四時間、ずーっと護衛のために、あの子を常に見張る手筈になってるなんて〉
 メアリの部屋から目を離さずにウィリアムが言う。
「彼女には、自分にはプライバシーがきちんとあると、せめて思っていて欲しい。自分を守るためとはいえ、四六時中誰かに監視されている、というのは、精神衛生上良くはないだろう」
〈まぁ、そりゃな。知らないことはこの世に『無い』のと同じだしなァ〉
 ビリーの言葉に、ウィリアムが小さく呟く。
「ああ。彼女は何も知らなくていい。自分の両親の事や、十二年前の列車事故の真相も、あちら側の事だって、何一つ知らないままでいい。……勿論、僕の事だって思い出す必要は何もないんだ」
 それを聞いたビリーが、呆れたように言った。
〈お前さぁ、履歴書によ、『趣味・自己犠牲』って書いてんじゃねぇの? 初めて会ったときから知ってるけど、イカれてるぞ、その思考〉
 ウィリアムは、ビリーの言葉に何も答えなかった。ただ、先ほど台所から持ってきた黒いボトルを一本だけ取り上げる。それを下げて、黙って静かに窓へと向かった。
 窓枠に腰掛けると、ウィリアムはコルク栓を抜く。そのまま、瓶の中身を一気に煽った。殆ど何も息継ぎをせず、あっという間に一パイント半はある、その液体を一気に飲み干す。
 瓶のラベルには、『クウォート社・徳用食用油』と書かれていた。
 それを飲み干したウィリアムの表情は、普段とさほど変わらないが、流石に不快な色が滲むようだ。
 トランクの中で揶揄するようにビリーが言った。
〈そんなもん、美味いのか?〉
「美味い訳がない。僕にも味覚はあるのだから」
 メアリの部屋から目を離さずに、相変わらずの声で言うウィリアムに、ビリーは低く笑ったようだ。
〈そりゃあそうだ。俺だったら、カロリーを短期間に摂取したい場合、ウォッカにビタミン剤でもぶち込むがね。酒じゃ無く、あえて油って所が、お前らしいや〉
 嘲笑混じりのその声に、ウィリアムは何も答えなかった。ただ、メアリの部屋に異変が無いかをじっと見守る。
 その横顔は、相変わらずの無表情だったが、その目の蒼は、何処か遠くを見るようだった。


 コックス・オレンジ・ピピンを持ったメアリは、階段を上って部屋へと向かう。
 部屋の明かりをつけ、コート掛けに上着を掛け、手洗いとうがいをした後で、メアリは長椅子(ソファー)に倒れ込んだ。
 プライベートな空間に戻った途端に、どっと疲れがでる。
 あのミューディーズでの大立ち回りだ。疲労しない方がおかしい。
 特に最後のあの計算は、自分から、気力や体力を含め、ごっそりといろんなものを奪っていったと、そう思う。
 スイッチを入れる度に、あの時の記憶は益々深く心の中に刻まれていく。人は忘れることの出来る生き物であり、それが救いと言うけれど、あんまりにも深く刻まれすぎて、多分、あれを忘れることなど、メアリには最早出来ない。
 心の傷に薄皮が張る度に、自分で破るような真似をしていては、いつまで経っても傷は治らず、延々と血を流し続けるだけだろう。それがわかっていながらも、それでも、求められれば、メアリはそれをしてしまうのだ。
 自己犠牲が過ぎると言うより、ただの愚者だ、と自分でも思う。それでも、止めることが出来ないから、余計に始末が悪い。
 誰かのためというよりも、誰かに求められたいから、だからそうやってしまうのだ。孤児というのは、やっぱりどうしても居場所を欲する。自分を求めてくれる人には、無条件で尽くしてしまうような所があった。
 それでは駄目だとわかっているが、しかし、ひとりぼっちは嫌なのだ。普通の孤独は怖くない。でも、あの棺の中の真の孤独は本当に怖い。
 軽い自己嫌悪に、メアリは立ち上がる気力もなく、手にした林檎を一口囓った。
 甘酸っぱく爽やかな果汁が口の中に広がって、ようやく人心地が付いたような気がする。予想以上に空腹だったようで、メアリは夢中になって林檎を食べた。林檎を食べている間に、さっきの自己嫌悪の波は去るようで、だから、余計に集中する。
 林檎を総て食べきる頃には、現金にも、だいぶん気力が戻ってきたようだ。本当に、コックス・オレンジ・ピピンは魔法の林檎だとメアリは思う。
 芯だけになった林檎を捨てるため、メアリはソファーから立ち上がった。屑籠まで歩いて行って、ぽとんと落とす。
 メアリは運動神経があまり良くないので、放り投げても確実に外してしまう。だから、最初から、ゴミは立って捨てることにしている。その方が合理的だからだ。
 ソファーに戻りながら、メアリはふと、ウィリアムだったら、百発百中で屑籠にゴミを投げ入れられるのだろうな、と考えた。
 あの射撃は恐ろしいくらいに正確だった。メアリがはじき出した計算通りの軌道とタイミングで撃たなければ、あの『音』は決して生まれなかった筈である。
 それを事もなげに行える身体能力は凄まじい。運動がやや苦手で、どんくさいメアリには、それが酷く羨ましかった。
 自分にとんぼ返りがうてたなら、きっと世界が変わるのだろう、と思うことがしばしばあるが、それと同じような感覚だ。ああいうのも、きっと個性のひとつなのだろう。
 メアリにとって、計算以外の個性と言えば、決断の速さしかない。それはあまり誇れる物ではないと思う。
 あの時、ミューディズの中でのウィリアムの問いに即答したのも、別に自分が罪を背負うことを良しとしたわけでない。単に『出来る』から、それを選んだだけだ。
 出来るならやるし、出来ないならやらない。それにどんなリスクがあろうとも、ひとつにひとつ、二つは選べないのだから。選んだことによって生じる手間やごたごたは、また次元が違う話だろう。
 そういう意味で、此の世はとてもシンプルだった。
 今日の事件は終わったことで、今後のことは、多分、自分には何の関係もない出来事だ。
 ――そう思わなければ、自分はここに居られない。
 心の中でそう呟くと、メアリはそっと目を閉じた。夕食まで、少し眠ろうと思ったのだ。
 三呼吸で眠りに落ちるまでの僅かな間、メアリが考えていたのは、此の世に神が居るのであれば、今日、助けられなかった人々が、願わくば最後だけでも安らかに、という事だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?