見出し画像

クレーマーは敵か?

こんにちは
一条です。

ビジネスをやっていると、
必ず目を背けたくなる
嫌なことがあります。

それが...

=============
クレーマーの出現
=============

「一条さん、あんたの商品、最悪だよ!
 バカ!アホ!ドジ!おたんこナス!!」

と稀に言われます(汗

※おたんこナスは流石に
 言われませんね、盛りました。

しかし、

クレームを言われると、
ムカつきますし、イライラして
貧乏ゆすりしたくなりますが...

意外にもありがたい存在でもあるのです。

今、僕が熟読している本で、

『1日1話読めば心が熱くなる
 365人の仕事の教科書』

という本があります。

その本のある章で、
『褒める人間は敵と思え』
という...

劇薬のような話があります(汗

言ってることは、一発で理解できます。

しかし...

「ハイ!なら、周り全てを
 批判してくれる人だけを置けるか?」

と言われたら...

正直、難しいです(滝汗)

メンタル的にも厳しい現実があります。

けど、ぼく自身も感じている
意外な事実なのですが...

===================
ハッキリ言ってくれる人は
実は、1%未満しかいない
===================

ということなのです。

あなたも想像して見て欲しいです。

イジメてくる人は違いますが...

あなたの事を考え、
親身になって言いたくないことを
ビシバシ言ってくれる人は...

これまでどれほどいたでしょうか?

恐らくですが..

多くの場合は、ヘラヘラ笑って
表面上の付き合いで終わる場合が
非常に多いと思います。

なぜなら...

=======================
誰も人から好んで嫌われたくない
=======================

つまり...

言いたくないことは言わないのです。

なので、

自分の周りを居心地の良い
空間ばかりにし過ぎると..

最終的には進化できなくなってしまいます。

ただ、

そこはバランスで、人それぞれ
メンタルには強度があるので...

自分のメンタル強度を考え
フィードバックをもらって欲しいです。

話は戻りますが...

クレーマーの方は、貴重な存在です。

ぼく等のビジネスの盲点を
わざわざ教えてくれるのです。

そこを真摯に受け止め
改善”さえ”すれば、更にビジネスが
良くなっていくので...

長期的に考えると本当に有難いです。

でも、

短期的に考えると、
クレーマーは避けて通りたいです。

チヤホヤしてくれるファンだけを
周りに置いて置きたいと思います。

それはぼくも同じです。

でも、

進化するには
居心地の悪い場所に
身を置く以外不可能です。

ぼく自身も常に居心地の悪い場所へと
移動するようにしています。

もし...あなたもスキルアップしたかったり、
人生を変えたい時には、『居心地の悪い場所』
へぜひ向かってください。

ただ、

だからと言って、会社の上司から
いじめられて『居心地が悪いから』

「よし正解だ!」

と言うワケではありません。

あくまで、あなたが思う理想に向かって、
どうやったら達成するために、

自分をプッシュして
居心地の悪いところに行けるか?

というところがこのマインドセットの
重要なポイントです。

ビジネスをしていると、
本当に悪いこともたくさんあります。

しかし、

同時に良いこともたくさんあるので、
ぜひ今後もビジネスライフを
楽しんでいきましょう!

それでは!
今日もハリキッテお仕事頑張っていきましょうね!

一条

======
追伸:
======

仕事をする上での大事な心得を学べる
特別なデイリー音声は以下のURLで
30日間無料で聞くことができます。

https://ichijo-prime.jp/p/r/sP8FpwxG


\ ありがとうございます / みんなのスキとサポートがいつも励みになってます!自分の人生がコンテンツになるように、楽しく使わせていただきます^^