見出し画像

日焼け止めとリカバリーサンダル、始めました。【4月・5月の購入品とお気に入り】

気温も上がり、いよいよ夏が近づいてきた。暑いのが好きではないので憂鬱ではあるが、今年は夏に向けて早めにサンダルを手に入れたので、今はちょっと楽しみでもある。
また今まで私を悩ましてきた体用日焼け止め問題に光明が差した。
また先月のQoo10購入品で紹介したもの以外で購入したものもあったので合わせてレビューしていく。


①無印良品 発酵導入美容液

話題のバズコスメ。気になっていたが中々店頭で見かけることもなかったので、試せずにいた。先日無印良品のネットストアで買い物する機会があり、送料調整のためと言い訳して購入。ちょうど久々に使ったVTのリードルショットが肌に合わないと感じていたのですぐに切り替えて使い始めた。
効果として感じたのが保湿。塗った直後よりも朝起きたとき、夕方の肌に触れたときにより違いがわかる。油分でべたべたするわけではなく、まさに水分が蓄えられているようなしっとり感。これはクリームでは得られない効果かも。効果のベクトルとしてはコスデコのリポソームと同じかと思う。これのほうがより保湿特化。春夏の軽い乳液やクリームに頼りたい時期にサポート役として適任だと思った。
匂いは特になし。とろっとしたテクスチャーだが、肌馴染みはすこぶる良い。
私は3プッシュを朝晩洗顔後に塗布。2プッシュだと首やデコルテまで塗るにはちょっと足りないかと思う。
お値段も2000円弱とお手頃なのも嬉しい。これはバズるのも納得だ。確実にもう1回買う。


②アルビオン フラルネ リップバーS

話題の”渡辺翔太リップ”を手に入れた。母がSnow Manのファンなので、ついでに予約購入してもらった。
まずパケがかわいい。パステル系ながらくすんだパープルでマットな質感がおしゃれ。鞄の中で目立つのも良いところ。
匂いはちょっと独特。「フレッシュベリー」の香りらしいが、化粧品によくある香り(ちょっと強め)にベリー系の匂いがほんのり混じる感じ。最初はちょっと匂いがきついなと思ったが、まぁ慣れる。通常品はオランジェットの香り(ようはチョコレート&オレンジ)らしく、それはそれであんまりそそられない。
するっとしたテクスチャーでべたつきはなし。主に匂いが好みでないので激烈におすすめするというかんじではないが、いい商品だと思った。
(リンクは通常品のリップバーのもの)

③花王 ビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム

5年ぐらい前から日焼け止めでかなり肌荒れするようになってしまった。毎年”敏感肌向け”と謳われる新商品を試してはがっかりするばかり。特に首まわりが荒れやすく、現状オルビスのサンスクリーンフリーエンス(R)だけはひどく荒れないので(たまに痒みやぶつぶつは出る)、欠かさぬようストック買いしている。ただこれはSPF30・PA+++とがっつりとした外出時にはちょっと心もとない。
そんな私でも使える高SPFの日焼け止めについに出会った!
ビオレシリーズから出た新しい日焼け止めで、ノンケミカル処方でアルコールフリー。その他にも肌にやさしい処方となっている。
しかしSPFは50!PAは+++だが、十分ありがたい。
わりともっちりとしたクリーム状で軋み感はなし。ただ下地として顔に塗るにはちょっと重ためのように感じる。ノンケミカルなのでどうしても他の最新UVに比べると白浮はしやすいかとは思うが、馴染ませれば問題なし。
そしてなにより荒れない!私は汗と反応して首回りが荒れやすく、他の商品だと塗って数分でぶつぶつが出てしまうのだが、これはそれがなかった。このGW割と外で過ごす時間が多かったのだが、日焼けしたと感じる度合いは少なかった。昨年オルビスを塗って出かけたときと比べると全然違うように思う。
ただこれマツキヨ・ココカラファイン限定らしい。なんでや。最寄りのドラコスがマツキヨではないので、先日わざわざ寄って追加で買ってきた。
まぁ昨年バズったミストタイプ日焼け止めのように、店舗限定品から全国発売になった例もあるので、何個かストックを買い貢献したい。


④KATE バングスキープフィクサー

産後手放せないアイテムとなっているのがアホ毛を抑えるヘアマスカラ。
産後の抜け毛で頭頂部がパヤパヤしがちなのだが、そのままにしておくと疲れて見えるのでこういったもので抑えるようにしている。
こちらはWEB専売品なっており私はAmazonで購入した。
透明なジェルが割としっかり固定してくれる。その部分が光って目立ったり、固まって白くなったりとかもなかった。
ただ、他のヘアマスカラに比べると先細りのブラシとなっており、これには使いにくさを感じた。普段髪を後ろで一つ結びにしてからこれをつかっているのだが、角度を間違えると縛っている髪の毛をブラシがすくってしまう。自分が不器用が所以なのだと思うが、髪の毛が一束出てくるとさすがに縛りなおす羽目になり、面倒だった。
商品ページをみたらどちらかというと前髪の束感を作るためのものらしい。それなら先細りなほうが便利なのかも。良い商品だったが、使いこなせなかった。

⑤コーセー エスプリーク ヌードカバー ロングステイ パクト

ついにパウダーファンデーションデビューをした。子が生まれてからの毎日メイクは試行錯誤している。時短を求めるとファンデーションしてパウダーをする手間が惜しい。それならパウダーファンデーションにすればいいじゃないということで取り入れることにした。今期新発売のプリマビスタと悩んだが、こちらの方がカバー力があるということで限定のコンパクトがグレージュで可愛かったのも後押しとなり決めた。
色はオークル405を使用。首からも浮かないいい感じの色。塗ると均一にむらなく仕上がる。鼻周りの赤みもしっかりカバーしてくれるのに、ほのかにツヤ感もでるのにはびっくりした。
ただ付属のパフで塗るとやっぱりのぺっりするので、YouTubeで長井かおりさんがおすすめしていた密度の高いファンデーションブラシで塗る方法でやっているのだが、手も汚れず手間も時間もかからないのに、ほどよい抜けが出て、いい感じに仕上がる。
もちはまずまず。朝メイクして午後用事があるなら鼻周り直したいかなってくらい。耐汗性はまだあまり試せてないが期待しないぐらいがいいのかも。
とりあえず洗面所で5分で顔を仕上げるにはうってつけのアイテムだった。


⑥ファシオ ウォータープルーフ アイブロウ
(しずく型芯)02ブラウン

2種類あるうちのしずく型芯タイプを購入した。
私的必須のスクリューブラシも付いている。太目でわりと柔らかく、ぼかしやすい。
ウォータープルーフを謳うだけあってもちはいい。夜でもしっかり眉尻が残っていた。
ただ芯が想像していたより柔らかく太目で、最初は角があるもののどんどん丸くなっていってしまい、眉尻をシャープに仕上げたり、一本一本眉毛を描くには向いていなかった。なので今風のフェザーブロウに仕上げるなら、もう一方の細芯タイプがいいのかも。可能なら私も買い直したい。
あと色が結構明るいように感じた。中間色のブラウンでもわりと薄茶色い。私は明るい眉マスカラをしている上に、前髪で隠れてしまうので違和感はないが、黒髪の人はダークブラウンを選んでおくのがよさそう。
色選びや芯選びに難はあったが、これからの季節眉が消えないのがなによりも嬉しい。


⑦OOFOS OORIGINAL - BLACK

最後に紹介したいのが、リカバリーサンダル。話題になり、昨夏は入手困難だったらしい。確かにファッション誌で見かけたような記憶がある。私は今年の春にファッション系YouTuberさんが紹介してるのを見て知った。
旦那の誕プレ候補としていいじゃんと思っていたが、結局自分用に欲しくて購入。これが大正解だった
そもそもリカバリーサンダルとは本来運動やトレーニング後に履いて疲労を回復するためのものらしい。私は現状運動をなんにもしてないので日常用として使用している。
何よりもふわふわの履き心地が癖になる。どうしてもサンダル、特にビーサンは底が薄く、特に硬い地面の上を歩くと疲れやすいが、これは厚底でかつ柔らかいのでそれが全くない。
しかも洗濯機で洗えるらしい。夏のサンダルはどうしても汚れがちなので嬉しい機能だ。
型が様々あって、トングタイプの中にもより厚底なOOmegaや、鼻緒が細くてスタイリッシュなOOlalaがあり悩んだが、定番のOOriginalを選んだ。試着したときに厚底のOOmegaは歩きにくさを感じたし、OOlalaは鼻緒が痛いかもと思ったので、そこそこの厚みで鼻緒が柔らかいオリジナルが安定だと思う。
サイズが1㎝刻みでしかないのだが、普段24.5cm~25cmを履いている私が25cmでちょうどいい感じだったので参考にしてほしい。親指と人差し指の付け根はまったく痛くならないわけではないが靴ずれとかはしない。ただ甲高な足だとちょっと鼻緒が当たりやすいかもなとは思った。(わたしも甲高気味なので脱ぐとちょっと鼻緒の痕はある。擦れることはない)
とにかく履き心地がよくておすすめ。この夏、履き倒したい。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?