見出し画像

「情報列挙型」で文章を書いてみた

どうもです。ライター講座に通う小学校教師のイルカです。ライター講座で、文章の型を9つ勉強しました。教わってみて、「実際にそれぞれの型にそって書いてみないと、よく分からんぞ」と思いました。今回は、第2弾「情報列挙型」で文章を書いてみました。

ちなみにこれまでの文章はこちら、



今回の文章の型は、「情報列挙型」です。上記の通り、結論である主題を最初に伝え、情報をいくつか列挙し、最後に総括(まとめ)を入れる文章です。「自分の興味のあることで書きたいな」と思ったので、今回は、サウナについて書いてみました。

サウナは、一昔前までは、おじさんの趣味と思われていましたが、SNSのインフルエンサーやドラマ『サ道』の影響もあってか、今では若者にも女性にも人気のカルチャーになりました。今回はサウナの魅力についてお伝えします。
(主題)

1】 仕事のパフォーマンスアップ

サウナの1番の効果は、「脳の疲れが取れること」です。普段、脳はぼーっとしている時でも、あれこれ考えることによって、エネルギーを消費しています。この思考の無駄遣いが脳を疲れさせ、仕事のパフォーマンスを落としているのです。サウナは、自然界では、ありえない温度に体をさらすことで、自律神経、心拍、血圧、血流量、脳内ホルモンなど、体全体の機能をフル稼働させます。脳はこの時、無駄に使われている部分を強制的にストップさせ、脳のエネルギーの消費を抑えようとします。頭がスッキリし、脳がハイパフォーマンスな状態に回復することで、仕事の能率もアップするのです。
(情報1)

【2】 長期的な健康増進

上記の効果は、短期的なものですが、長期的な効果もあります。サウナに入って人体を危機的な状況に置くことで、人体の生体維持システムである自律神経が刺激され、鍛えられていきます。それによって日常生活でも交感神経、副交感神経の切り替えがスムーズに行えるようになります。これは、メンタル面の安定にもつながり、うつ病の予防などにも効果があると言われています。また、睡眠の質が改善されたというデータもあります。
(情報2)

【3】 サ飯の魅力

サウナの後のご飯を「サ飯」と言います。サウナ後は、味覚も敏感になっているので、いつもよりもご飯が美味しく感じます。サウナの後にいつもの行きつけの飲食店に足を運ぶのも良いですが、最近は、サウナ施設でも美味しいご飯を食べられる所が増えたので、試してみても良いのではないでしょうか。体も疲れているので、お酒の酔いが回るのも早く、晩酌をする方は、いつもよりリーズナブルに済ませることができるかも知れません。ただし、ご飯が美味しく感じる分、食べ過ぎには、注意しましょう。
(情報3)

日本には、銭湯文化が元々、根付いていたこともあり、調べてみるとサウナ施設も結構多いことがわかります。そのため、海外に比べても比較的安価でサウナを楽しむことができます。あなたも仕事帰りや休日にお近くのサウナへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
(まとめ)

正直、練習で書いているものなので、あまり自信があるわけではありません 笑
でも継続は力なり!!自分の糧になることを信じて、頑張ります!!
次回は、第三段「PREP法」で文章を書いてみます。お楽しみに!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?