マンツーマンだから初心者でも2回目のレッスンでキレイに着物が着られるようになりました
6月から新規の生徒さん募集を再開しました。そしたら早速のお申し込みをいただきました!ありがとうございます。
大阪市中央区瓦町4丁目の「本町教室」と堺市堺区の「堺教室」と2拠点でマンツーマン着付けレッスンをしています。講師はわたしひとりで行ったり来たりしています。
着物初心者さんにとっては、「着付けするのに必要なものは何?」って感じでスタートすると思います。着物や帯、小物などをあわてて買う必要はありません。初回レッスンは、手ぶらでご受講いただけます。
紐や帯枕などの種類も、市販されているものの中でどれを選べばよいか、迷うと思うんですね。「いったい何がどう違うの?」「着付けの便利グッズはあったほうがよいの?」などなど、疑問がいっぱいですものね。
着付け教室いちごの花では、レッスンで使用する小物も数種類常備しています。「役割が同じものはこれとこれだから、形や材質が違っても使う用途は同じなんですよ」とか「着物やさんにすすめられた便利グッズは必要ありませんよ」とか、お伝えできることはたくさんあります。
なんにしろ、シンプルに必要なものだけを揃えることをお伝えしています。
ご自宅に着物も紐類も何にもない場合は、買い揃えるまでのあいだは教室のものを無償で貸し出しすることも可能です。(無理して最初から高いものを買わなくても大丈夫です)
では!
6月ご新規の生徒さんのようすをお伝えしますね。
ご受講のコースは、「着付けはじめてさん」90分×6回のカリキュラムです。
初回レッスンでは、長襦袢の着方と着物の着方(前半まで)お伝えしました!
そして、2回目のレッスンでは着物の着方(後半まで完了)
初心者さんでも、マンツーマンで細かな箇所も丁寧に繰り返し練習できます。
余分なシワやタルミが着崩れの原因になりますので、ひとつひとつの手順で確実に着崩れの原因を取りのぞいていくんです。かと言って窮屈とか苦しい訳ではありません。ご自身のからだに合った着付けを習得できると、着崩れないのに着ていて楽チンなんですよ。
次回、3回目のレッスンでも長襦袢から着物の復習をします。そして大丈夫だったら「帯結び」へと進みます。名古屋帯で結ぶ「一重太鼓」の前半までお伝えできると思います。
上記Instagram写真の2種類の着物や、紐類もすべて教室のものを使っています。ご自身のものをご持参いただいても、どちらでもオッケーです。
わからない箇所はわかるまで何度もやり直していいんです。何度でも付き合いますし、説明の仕方を変えたり、時には違う方法も提案したりして生徒さんのレベルに合わせてわかりやすくレッスンしています。(90分あればそれができます)
迷っておられるかたは、一度「体験レッスン」をご受講くださいね。単発受講もできます。「着物は着られるけど帯だけ教えてほしい」とか、リクエストも御遠慮なくどうぞー。