見出し画像

知ってほしい!乳房再建手術

乳房再建手術とは

乳房再建は手術によって失われた乳房を形成外科の技術によって再建する方法です。乳房を失うことで温泉に入れない、バランスが悪い、パッドがわずらわしい、といった不便や不自由さを感じる人も多く乳房を再建することでこれらの精神面や肉体面の問題が改善することもあります。
引用 患者さんのための乳癌診療ガイドライン2019年版

乳房再建手術を行う方の中には、再建を行うことで、再発が増えたり、乳がん検診に影響が出てしまうのではないかと、考えてしまう方が多いですが、再発の心配は無く、乳がん検診も施術内容をしっかりと選べば影響は出ません。

乳房再建手術の方法

乳房再建手術の種類は2種類あります。

まず一つ目が、自家組織(脂肪など)による方。

そして二つ目がと人工組織(シリコンバッグなど)による方法があります。

自家組織による再建

画像2

自家組織による再建は、患者様ご自身の体の組織を胸に移植して行う施術方法です。人口乳房と比べると、自身の細胞ですので、アレルギー反応も出にくく、自然な施術方法となります。

自家組織による再建①自身の脂肪を胸に注入する方法

自身の脂肪を胸に注入する方法は、主に脂肪注入豊胸と呼び、自身の脂肪を抜き取り、その脂肪を胸に注入します。殆どのクリニックが、メスを使う必要が無く、また自身の気になる脂肪を抜くことが出来るので、シェイブアップも期待できる施術です。

自家組織による再建②脂肪再生豊胸

脂肪再生豊胸は、胸にある脂肪組織に脂肪再生溶液を注入して、胸を大きくする施術です。脂肪再生溶液自体には発がん性の疑われるものではないので安全性も優れています。

人工組織

画像1

人工組織(シリコンバッグなど)による方法があります。

ただし、シリコンを入れてしまうと多くのクリニックで乳がん検診が出来なくなってしまうので、気をつける必要があります。

最後

人口乳房は、やはり術後に検診できなくなってしまう方が多いので、心配な方は自家組織による施術がおススメです。

乳房再建術は、躊躇してしまう方が多いですが、無料でカウンセリングを行っているクリニックは沢山ありますので、是非探してみてください。