見出し画像

伝えない/伝わらない

「結局他人の気持ちなんて絶対わからない」と言われたら、「何を今更、当たり前だろ」と思うかもしれない。「わからないで片付けずに想像しろよ」とも思うかもしれない。

感情のない話し方をする、何を考えているのかわからない、そんな人が怖いと思ったことがある。「他人の気持ちがわかる」なんて本気で思っていたのだろうか。

独り言が多かったり表情がコロコロ変わったり、「わかりやすいな」と思わせる人がいる。外に表れた感情が全て本当かどうかなんてわからないのに「そのままなんだろうなぁ」などと思い込んでしまう。

相手が求めていそうな言葉ばかりを発する人の、本当に言いたかったことは他にあるんじゃないかと、勝手に思ってしまう。「気を遣っているんだろうなぁ」と思わせる時、それは表れてしまったものなのか、メッセージなのか。何も言えずに黙ってしまった時、その心にはどんな言葉があったのか。考えたって仕方ないことが気になってしまう。

過去を振り返って「あの時本当はこう思っていた」と言う時、それが本当に「本当」なのか、よくわからなくなる。自分のことでも、一つの解釈にすぎないような気がする。複雑に入り混じった感情の中から一つを切り取って話す時、「本当」からはずれていく。意図的にずらしている? 「こうすればよかった」と後悔することが無意味だとは言いたくないがその時間で他のことができただろうと思ってしまう。

「そんなに深刻に考えてたとは思わなかった」と言われて心外だったことがある。声の使い方、目線の動かし方。人に何かを伝える時、相談する時、謝罪する時、そういったものが言葉を意味づける。声が震える、早口になる、目を逸らしてしまう、出せる限り低い声を使ってみる、語尾を伸ばす、声がうわずる、訥々と話す、まっすぐ目を見る。感情が表れてしまう、あるいは伝えるためにある程度操作する。感情を込めることは演技だろうか? 嘘が混じる? 「本当」を効果的に伝えるための演出? 境目が時々わからなくなる。意図した自分と外から見える自分もずれる。自分が話しているところを映像で見た時、思っていたよりも感情の読み取りにくい話し方で、空っぽに見えた。感情を表に出せていないなら当然伝わらないだろうと思った。ただ、上手く表出できたところで印象に残らない、あえて受け取らないということもある。

真剣に話すべきことを、当たり障りのない笑顔で覆い隠すのは誠実でない気がする。そうすることでやっと口に出せる言葉があるのだろうとも思う。笑いながら自分を卑下する人に何ができるだろうか。トラウマを笑い飛ばせるようになることは「成長」だろうか?

「こう見られたい自分」が外に表れているとしたらその裏側を見ようとすることは余計なお世話、暴力的なことではないだろうか。

「自分なんて嘘だらけだと思ってる」と言い切った友人や「いつも言葉は嘘を孕んでる」と歌う歌手のように強くはなれず、「本当」なんていう胡散臭いものにこだわっている。

形にされることのない、その人しか知らない感情があるのは当然で、知られたくない部分まで引きずり出したいとは思わない。それでも見つけてほしい感情がどこかにあるなら汲み取れる人になりたい、なんてことをいまだに考えている。そのためにはやっぱり書くことが必要なんだと思う。だからまずは自分の言葉を聞き取って、思考の過程を可能な限り書き写しておきたい、と思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?