見出し画像

長崎地元人が通う美味しいお店発見

 今回も引き続き、長崎で見つけた美味しいお店ご紹介します。いくつかあるのですが、そのうち最も感動した^^ものを。
~私の琴線は、食しかない;;~  一か所だけ選んでみました。

長崎市役所&市立図書館エリア

 韓国でも共通することですが、ビジネス街や公共機関の界隈って、安くて美味しい(特にランチ)お店多いですよね。ここ、長崎市役所エリアも然りのようです。

それじゃ、そのエリアならハズレはないのか?というと、それも違う。表通りに位置する目立つお店は、機関を訪れる一般の方々、いわゆる一見さん向けに営んでいるという感じ。イマイチなとこも結構あります。しかし、裏路地に入っていくと~あるある隠れ家的な食堂たち^^

 この日は、注文していた印鑑証明用の印鑑を受け取りに行く日。市立図書館近くの印鑑屋さんを訪れました。時は、小腹の感覚がソワソワしてくる頃。お店の人に、「ここら辺に美味しいお店あります?」と尋ねてみると、「よく分らんけど、隣のお店には、お客さんの入りよるよ」とのこと。

四川居酒屋パンダ

画像1

 ほほぅ。メニューチェック。店内をサッとチェック。麻婆丼が売りのお店っぽい?  客は?いない。そっか、まだ11時30分だもんな。もう少し路地の奥の方に歩を進めると、イイ感じのお店がちらほら。優柔不断モードが作動し始めたのを察知し、先ほどのお店へ。というのも、密を避けたかったから。ビジネス街でもあるので、12時になったらドカッと来そうな気配がしたので

麻婆丼定食

 四川居酒屋パンダ
 店内は、程よい明るさで落ち着きが感じられる空間。カウンター席も結構あり、私好み。早速、麻婆丼定食を注文。四川料理って確かすごく辛いんでしょ?大丈夫かな。。
 The「辛」のお国である韓国在住歴20年の私。「辛」には慣れたが、でも「辛」を激しく主張してくるのは、今でも苦手。最近歳のせいか、更に弱くなってきている。

画像2

到着(ピントが合っとらん;)

画像3

「コレは絶対美味しい!」色を見た途端、そう思った。この深~~い赤茶色(何と表現すればいいのか;;)中国5000年の歴史が作り上げた何かスゴイのが入ってそうな、奥深い色ではないですか。そして何といっても、メインである豆腐の絶妙なサイズ^^
 麻婆豆腐が好きで、家でもよく作るのだが、豆腐の大きさ!これ、意外と美味に影響する。大きいと、ソースの味がしっかりついてこないし、小さいと、食感が物足りない。無視できんのです。

コレはコレは!!

いただきます

画像4

 この感じ!食べなくてもわかる美味しさ感。愛でてからいただきます。問題は、辛さ。。。。そんな辛くない。程よい辛さ。四川というから、激辛来るかもと思っていたが、多くの日本人が許容できる辛さMaxの一歩手前という感じ。
 そして私の大好きな、単純な旨みを通り越した奥深い味も感じられる。今まで食べた麻婆豆腐の中で、一番だわ!コレ。

時は12時

 12時になったとたん、会社員の群れが押し寄せてきた。コロナ禍だからか、お弁当もきちんと準備されていて、着々とストックがなくなっていく。おひとり客も迷わず入り、迷わず注文。いわゆるお得意さんたちのよう。そう。ここは長崎市役所エリア、行列のできる(多分)人気店なのです。

 美味しいだけでなく、中毒性のある味。
 しばらくしたら、また食べたくなるそんな料理ってありますよね。ここの麻婆丼は、そんな料理でした。今度行ったら、他のも頼んでみよう。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,548件

#私のイチオシ

50,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?