見出し画像

多くの韓国人が苦手な食べ物!?(2)

おはようございます。

今日も

私の韓国人との会食歴20年を通じて^^

感じたこと。

多くの韓国人が苦手とする食べ物について

お話したいと思います。

ひとつは「脂っこさ」についてお伝えしました。

そしてもうひとつは?

それは「香りが強めの野菜、スパイス」です。

一言で、このような定義でくくってしまいましたが。

その中で、特に苦手だという人が多いものが

いくつかあります。

しそ

韓国で焼肉を食べるときに

サンチュと一緒に出てくる

画像1

これ。

パッと見、「しそ?」かなと見間違えてしまいそうですが、

これは、「えごまの葉」です。

韓国では、しそを食べる習慣はありません。

日本にある野菜は、韓国にはだいたいあるのですが

しそは、ないんですよね。

なんでないのかなと思っていたのですが、

うちの韓国人夫が

「しそは食べられないな。あれ、香りきついよね」と

いう話をしたのです。

香りの強いものが苦手な人多いというのは

何となく知ってたけど、しそもダメなんだ。と悟りました。

梅干しを漬ける際に必要な赤しそ。

これも、食べる習慣はありません。

在韓日本人の知り合いが、梅干しを漬けるときのお話。

「そういえば、赤しそって韓国で見かけないですよね」

私が尋ねると

「(笑)韓国人が食べないだけで、あるんだよ。

この近くに生えてるとこあるから、採りに行こう^^」

そう、ありはするんです。

雑草として生えているしそを、丁寧に採り

無事に梅干しをつけることができました^^

山椒

これもまた、日本人が好む香り高いものではないでしょうか。

韓国にもあります。

しかし、山椒が主に食べられるのは南部の地方だけと

聞いたことがあります。

もし、好きな人が北部の方にもたくさんいれば

今の時代、流通されてると思うのですが。。

そうではないようです。

ウナギで作ったスープやドジョウ汁に、山椒の粉を入れて食べたりします。

私は大好きで、じゃんじゃん入れるのですが、

「これ、苦手」と入れない人が多いです。

パクチー

これが苦手という韓国人はホント多いです。

東南アジア料理で使われる食材。

ベトナム料理のフォーなどにも入っているパクチー。

じゃ、フォー食べないの?

いえいえ!

フォーが食べられるベトナム料理屋さん多いですよ^^

じゃ?

そう、パクチー基本入りません。

オプションで好きな方はどうぞと脇にあります。が。。。

しかし、好んで入れる人は少ないです。


他にも香りの主張の強いものは、

あまり受けがよくありません。


こんなマニアックなこと観察している私ですが、

こういうことが役立つこともあります。

韓国人のお友達と日本を旅行することが

多々あるのですが、その時に

「ここのラーメンはいまいちだろうな」

とか

「ここの料理なら受けるかな」と

だいたいわかるようになってきました。(笑)


これからも、気づいたことあれば

また、ここでおつたえしたいと思っています^^


読んでくださりありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?