マガジンのカバー画像

ディープな韓国

41
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

腹八分は医者いらず 健康大国韓国では?

昔から言われてきた 腹八分に医者いらず 最近、意識高い?方々の間で 小食は健康に良く 仕事の生産性があがる などと、注目されているようですね。 私も もともと胃腸が弱いこともあり 腹八分を心がけてきました。 では、健康大国韓国では、 この腹八分の健康法。 普及しているのか? どのくらい食べることがいいとされているのか。 お話したいと思います。 ズバリ、腹八分で食べ終わるのがいいという 意識を持っている人は、あまりいません^^ 健康に気をつかうこ

韓国健康珍味 二日酔いに効くカワニナスープの威力とは

カワニナスープとは?カワニナ 韓国語では、タスルギといいます。 淡水に住む巻貝の一種で、 日本では、蛍のエサとして知られています。 韓国では、このカワニナを、主にスープにしていただきます。 ただ、、、美味しいからというわけではなく カラダに良いという理由で食べているのではと 個人的には考えています。 カワニナのすごい効能1.肝臓に良い お酒大好き韓国人は、 ちゃんと二日酔いに効くものも飲みます。 それが、このカワニナスープ。 飲んだ次の日は、このカワニ

おすすめできる 高麗 手指鍼術

 韓国では、鍼、お灸、韓薬など東洋医学に基づく治療にも、保険が適用されます。手ごろな料金で受けられるということで、多くの人が日常的に韓方医院を利用します。  私も健康には興味があるため、韓薬を処方してもらい飲んだことがありますが、あまり効果を感じることができませんでした。  この経験から、韓方の医術は、きっと韓国人ではない私には合わないだろうと思っていました。10年前ころから、PMS(月経前症候群)に悩まされていたのですが、知り合いから鍼(ハリ)が上手い先生がいるから行っ