見出し画像

韓国健康珍味 二日酔いに効くカワニナスープの威力とは

カワニナスープとは?

カワニナ

韓国語では、タスルギといいます。

淡水に住む巻貝の一種で、

日本では、蛍のエサとして知られています。

画像1

韓国では、このカワニナを、主にスープにしていただきます。

ただ、、、美味しいからというわけではなく

カラダに良いという理由で食べているのではと

個人的には考えています。


カワニナのすごい効能

1.肝臓に良い

お酒大好き韓国人は、

ちゃんと二日酔いに効くものも飲みます。

それが、このカワニナスープ。

飲んだ次の日は、このカワニナスープを飲み

飲酒でダメージを受けた肝臓に、いいものをとる人が多いです。

2.目に良い

肝臓の状態は、目の状態に影響を与えるという話があります。

ということは

肝臓に効く→目に良い

ということになります。

3.胃腸に良い

腸にこびりついている毒素を排出してくれる効能があり、

飲む習慣をつけると、便秘の解消につながります。

消化不良にも効くと言われています。

4.骨に良い

カルシウムが多量にふくまれているため、

骨、歯を強くしてくれます。

骨粗しょう症を予防してくれるとも言われています。

5.血液をサラサラにする

血液中のコレステロールを排出する効能があり、

脳梗塞などの成人病を予防してくれます。

6.体内に蓄積された重金属、PM2.5を排出

体内に溜まった様々な毒素を排出してくれると言われています。


食べてみた

画像2

カワニナを煮ると、青緑がかった透明なスープになります。

私が、いただいたものには、

えごま粉が入っていたので、こんな感じです。

えごまも、カラダに良いことで日本でも知られていますよね。

このスープだけでも、栄養がしっかりとれる感じですが、

さすが韓国!

画像3

画像4

これらは、すべておかわりできるおかず達です。

ほんと、コスパ良すぎ^^

画像5

これで10000ウォン(900円ぐらい)なんです。

ほんとビックリ。

画像6

カワニナさん発見^^

カワニナスープ自体は、主張のない味わいなので

えごまの香ばしい風味に負けちゃってます。

食べやすくて、でも栄養たっぷりで

たのもしいやつです。カワニナ君!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?