見出し画像

脅威のスルー力を身につけよう〜彼がいうことなんて間に受けなくていい


なぜなら、彼らは感情を言語化する
能力が壊滅的に苦手だからです

こんにちは
人類LOVE研究家のいちあきです

こちらのシリーズでは
スーパー男脳の持ち主、いちあきが
男性視点と女性の感性を駆使して
悪魔のコミュニケーション術を
恋愛に特化してお伝え中です!




恋愛がなかなかうまくいかない
女の人の理由に

じぶんの好き🩷とか、やりたい❤️って
気持ち、あまつさえ
じぶんの人生や、在り方よりも


彼のいう言葉を
上に置いてしまって
それを忠実に守ろうと
してしまうってことがある





これね、恋愛に限らず

全ての人間関係で
絶対にやらなくてもいいこと

っていちあきは思ってるのです





基本的に
人間関係がうまくいかない人って
自分に自信がないから

周りの人の言葉に
振り回されすぎちゃう人がかなーり多い


いや、あなたが
武士とか騎士的な魂の持ち主で
この人についてく、
この人を自分よりも
大事にすることこそが我が人生って決めて
それを貫くとかなら

「主君の言うことは絶対です」でも
別にいいんだけど

藍染さんのいうことはだいたい正しいっす!



そもそもそういう人は
自分でその人に忠誠を誓うって決めた時点で
じぶんの意思を最優先で尊重してるから

マジでじぶんの魂のことを
1番大事にしてるんだけどね





でも、そうじゃなくて
本当は彼に大切にされたいとか
溺愛されたいって思うならば

彼のいうことを
重きを置きすぎてはいけないのです




そもそも
圧倒的大多数の男性陣、
彼らはいうことは大体において適当です

高田純次もかくやって感じです



いやはや、もちろん、本人たちは
本音で話してる気持ちでいるのだと思うけど



わたし達、女性って
女性の進化論とかでもよく言われるけど
周りの人とコミュニケーションをとって

自分の気持ちを伝えることや
相手の気持ちを知って
わかりあって共感しあって

和を尊重していく形で作られるじゃん?






でも、男の人って違うんです


彼らはそれこそ

社会的な生き物で、
彼らの世界には序列みたいな
ハッキリとした縦の世界があって

それに従って生きてるの




友達同士でもなんとなくな役割が
決まっていて
リーダーみたいな存在がいて

その人の指針にそって
そのコミュニティが成り立ってたりする





そのせいかは知らないけど

感情を察知したりするセンサーが
ほぼほぼぶっ壊れてる


さらにいったら、
そのぶっ壊れたセンサーで
感じた感情を言語化するのは
もっと不得意なひとが多い






まぁ、太古の昔に、
男の人が狩りにいってたと考えると
それも納得な話


「えっ?
Bさんがマンモスにとどめさしたい❓」

「うーん、わかるー、その気持ちー」

「でも、Aちゃんもトドメ刺したいの❓」


「わかるわかる🩷
マンモストドメ刺すのって
やってやった感あるもんねー
でもさ、マンモスと戦うの怖くない❓
だから、とどめさせるのマンモスすごいよね」


「いやいや、それは
みんなが弱らせてくれたからだよー
で、ところでどっちがマンモス倒すー❓
ジャンケンで決めるー?」


とかやってたら
いつまで経ってもマンモス倒せないどころか
逆にやられちゃうからね

どーでもいいけどマンモスって顔怖くない?






その場その場の、
マンモスを倒すための行動につながる発言を
瞬間的に発してやりとりしてたはずで


そんな時って
ひとつひとつの感情を
丁寧に感じてる場合でもないし
そこで言葉を選んでる場合でもない



だからこそ、
感情を感じる機能も弱ければ、
それを丁寧に言葉にして伝えるって作業を
やってきた男の人って
ほとんどいないわけですよ


多分…


たぶんかーーい‼️






だからこそ、言葉をうまく使える男性は
めちゃモテるし
リーダーになったり
人生無双するんだけどね


でも、大多数の男性のみなさんは
そういうことできない

なので、けっこう無神経なことを
平気で言っちゃったりする




で、それに対して
レディのみなさんは言葉を大切にして
コミュニケーションをとってきたものだから


それをまともに受け取って

傷ついたり
悲しんだり


彼に嫌われないように
彼がいってた言葉を
きちんと守ろうとしてしまうのだ



なんて健気でかわいいのだ






でもね、覚えててほしいんだけど

基本的に男のひとの発言には
深い意図ないから



けっこう何も考えてないで
頭に浮かんだことを
そのまま口にしちゃったりしてる



ちなみにいちあきも
男モードのときは
細かいこと全然気にせずなんも考えてないし

適当に発言して
「ヤベっ、やっちまったなぁー」
ってときある

まじ、クールポコだよ




なので、
基本的に男のひとのいうことは
間に受けなくていいよ




男のほうからすると
女性が男の発言に傷ついて

「なんでそういうこというのー?涙」

って言われても

なんも考えてないし理由なんてない



ただなんとなく
その時に頭に浮かんだことを
そのまま言っているだけだったり

逆に上手く言えない言葉が
すごく照れ隠しとか不器用な形で
でているだけだったりする



だから、たとえば

今、かれがあなたのこと
「女としてみれない」なんて言ってても

あなたがちょっと女らしく可愛くしてみたら
ちゃんとドキドキしてくれちゃうし


あなたが、彼が普段
口にしてる理想のタイプと違くても

メイクとファッションを変えてみたら
なんかアリかもって思ってくれちゃうし


こっちは好きだよって
素直に表現してみたら
ものすごーーーーく大事にしてくれちゃう


そんなもんだから




彼が言った何気ない一言に
傷つかなくていいからね



あ、でももちろん
言われて嫌だったことはちゃんと嫌だって
伝えようね

言わなきゃわからないのも
男のひとの特徴だから






【こちらの記事もオススメです♥️
いちあき人気記事】



●絶対にダメ!恋愛感情を殺す3つのNG事項




● 恋に悩む女子が知るべき‼️男性脳の8つの特徴





●【女子には言えない男の本音‼️】男の性欲は女子にとってのスイーツ





*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

■いちあきのメルマガにご登録の方には



8タイプからあなたの魅力を知って
あなただけの愛と運命の物語を始めよう

「8LOVEストーリー診断」
の診断チェックリスト



をプレゼントしています


こちらのURLからご覧いただいて
あなたの持ってる8タイプをチェックして
くださいね

↓↓



メルマガでは

・8LOVEストーリー診断のキャラ別攻略法
・あなたのLOVEマインドを育てるワーク
・つまづきがちな恋を乗り越える
 ワンポイントレッスン


など
あなたの恋の役に立つ素敵な情報を
毎朝配信中です

8LOVEストーリー診断とどうぞ合わせて
お楽しみください\(^-^)/



*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?