見出し画像

なぜ、彼はいつも時間に遅れてくるのか?〜遅刻と時間の捉え方


こんにちは!





金曜日はメンズ版の8LOVEキャラクター
について
それぞれ豆知識や
そのキャラがどんな世界観の人なのかを
お届けしていくよ






今日は、
8LOVEストーリー診断の
8タイプ別



メンズ版8タイプ版
遅刻と時間の捉え方


について
お届けするよ!


新年度がはじまって
1ヶ月が経ちましたが
今の時期って
まだまだ新しい出会いが増えて
人間関係の摩擦も起こりがち

今日は
そんな時に
トラブルの元になりがちな
時間の感覚についてのお話

を書いてみました


この話は、いちあき本人が
圧倒的に時間守れないマンなので

わたしがするのは
恥ずかしい話ではあるのだけど

時間の感覚って人によって
流れ方とか捉え方が全然違う…

思うのですよね

で、それってもちろん例えば
沖縄ではみんなゆっくりしてるとか
時間に遅れてくるのが当たり前の感覚がある
とか

欧米では、集まりにお招きを受けた時に
待ち合わせ前にその場所に行ってしまうと
準備を急かしてしまうという意味で
マナー違反とか

そこでのローカルルールとか文化の違いが
あるっていうのもあるけど
それ以外に
男女差でも
個人個人でも感覚の違いがあるように
思います。

分刻みで時間を捉える人もいれば
月単位でゆったり生きてる人も
もしかしたら
時間というものを無視してる人もいるかも…



でも、この忙しい時期って
何かと時間の使い方で
イライラしたり

彼ともなかなか会えないみたい
なことが起こるなか
相手の時間の捉え方で
すれ違う事もかなりあるのではないかと
思います


そんな時に相手のタイプを知っておけば
少しは心が楽になるかもということで
8LOVEタイプ別の時間の捉え方について
お伝えしていこうと思います



さっそく、いってみよー*\(^o^)/*


--------------


○クリエイティブ男子


→何かに集中してると
時間を忘れがちだし
あっという間に時間が過ぎてることが
しばしば…


逆に相手の時間が忙しくて
会えないとか遅刻とかも
気にならない人も多いけど待ってる間に
他のことに手をだして集中して
結果、じぶんが相手を待たせてたりする


○長男系アニキ男子


→育ってきた文化によってバラバラ

でも、元の性質は真面目で
周りの人の様子をみれるタイプなので
基本的に自分は遅刻はしないし
意外と体育会系の気質を持ってる人も
多いので特に先輩とか待たせるのは言語道断

相手の遅刻は事情がわかれば
基本、いくらでも待てるけど
意味のない遅刻や
連絡がないとか
筋が通ってないことは嫌い


時間の感覚もちゃんと
ルーティンで整ってることが好きなので
変に忙しくて乱れるようなことに
ならないように調整するタイプ



○サポート系オールナイト男子


相手が遅刻してきても
全然待てるけど不安になるから
ちゃんと連絡してほしいし
待たせてる状態を申し訳ないと感じるから
自分も遅刻しない


だけど、時々、大寝坊とか
うっかりして時間間違えるとか
そういうとんでもないミスをしがち

時間の感覚に関しては
あんまりせかせかしてるのは
好きじゃなくて
のんびりしたい気持ちがあるから
詰め込みすぎると
無意識にストレスが爆発して
上みたいなミスに繋がってしまったりします


○弟系わんこ男子


→意外と体育会系なので
規律を守る習慣ができてたり
遅刻して損するのは自分と
わかってるから遅刻はしないし
時間にルーズな女性は嫌いです

でも、子どもの頃は
行きたくないところにはいかない
とダダをこねて遅刻とかしてたし
人によってはそれが受け継がれていて
遅刻魔なままな人もいます


治ったタイプの彼が
他人の時間に厳しいのは

実はわんこに見せかけて
本日は猫っぽい気質で
ワガママ気ままな部分を持ってるなかで
そこを我慢して
じぶんもちゃんとしてるんだから
相手に対しても
「君もちゃんとしてよ」って
感覚が強くなっちゃうのかも?


○マイペースロールキャベツ男子


→時間なにそれ、おいしいの?
ってことが多い

自由が何よりも大事な人で
南国の民気質のおっとりマイペースな人とか
自由気ままなスナフキンタイプが
多いので
基本的に時計とかもしないし
時間っていう概念がしっくり来ない

それゆえ、相手の遅刻も気にならないし
自分も普通に遅刻する


だけど、センスがいい人が多いので
人間関係の方にセンスのよさが向いていたり
オシャレが好きで時計が好きな人は
時間ちゃんとしてたりする




○陽気な芸人男子


→人によるし育ってきた文化にもよる
マイペースロールキャベツ男子よりの
芸人男子か
モテ系クール男子よりなのかによります


芸人タイプは成長の過程で
自由気ままな子どもの感覚と
社会の中できっちりと周りと力を合わせて
生きていこうっていう
大人の社会的部分のハザマにいる人なので
どっち寄りの人かで時間の感覚が
全然違かったりします

絶対に時間守る人は
時間守らないタイプを許せないし
自分が時間気にならない人は
相手のことも気にならない

どっちも時間という概念を
ガッツリ意識してるというよりは
それによって周りの人に
どういう影響を与えるかに反応してる感じ




○モテ系クール男子


→社会人として生きていくのに
時間守るのは当たり前体操!


時間とともにちゃんとスケジュールを
たてて動くことで効率が保てると
思っているので
それを乱す人のことは嫌いというより
感覚が違いすぎるので
時間守れない人のことはわからなすぎるから
許せないを通り越して
謎の生物みたいに感じてしまいます。


○俺様リーダー男子


→そのシチュエーションによって
自分がいなくても平気な時には遅刻するし
ここぞってところでは絶対に遅刻しない


いわゆる社長出勤みたいなことも
平気でやる

だけど、相手の遅刻は許せない!笑
それは意外と寂しがり屋で
待ってる間になんか
いろいろ考えちゃうのが嫌だから

それもあって
自分がいない間に
盛り上がってるのとか嫌すぎるから
いろんな集まりに
ひと通り顔を出してくし
遅刻とかはあるけど
ドタキャンとかはしなかったりする




--------------


ということで
今日はどっちかというと
箸休め的な投稿でございました

時間の感覚って習慣なことも多いから
育ってきた環境の影響が大きいけど

どうしても遅刻しちゃうとか
時間通りで動かないと落ち着かないとかは
本人の性質が大きい気がします

ちなみにいちあきは
披露宴で鍛えられたのもあって
今、何分経ったとか
今、何時ごろってわかる的な
時間に対する体感は
めちゃくちゃ強いんだけど

時間守れないのは

クリエイティブ男子
時間忘れて没頭しちゃうのと

マイペースロールキャベツ男子
時間から自由になりたい
約束から自由になりたい意識が
強いからな気がします

ということで

これを知っておけば
周りのあの人が
なんであんな行動をとるのか
自分とは違いすぎる
動きの謎がとけるかも!

現代社会って忙しくて
何かと時間に追われてる人も
多いかと思いますが
時には肩の力を抜いて時間を忘れて
息抜きするなんていうのもいいかもですよ

ということで
相手は
自分とは違う時間感覚を持っている
って視点で周りの人を見てみたり

彼のタイプの時間感覚を
確認してみることで
彼となかなか会えないとか
そういう問題があった時に
新しい発見があるかもしれないですよ

それぞれの時間の感覚を
チェックしてみてね







*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

■いちあきのメルマガにご登録の方には



8タイプからあなたの魅力を知って
あなただけの愛と運命の物語を始めよう
「8LOVEストーリー診断」

の診断チェックリスト



をプレゼントしています


こちらのURLからご覧いただいて
あなたの持ってる8タイプをチェックして
くださいね

↓↓


メルマガでは

・8LOVEストーリー診断のキャラ別攻略法
・あなたのLOVEマインドを育てるワーク
・つまづきがちな恋を乗り越える
 ワンポイントレッスン


など
あなたの恋の役に立つ素敵な情報を
毎朝配信中です

8LOVEストーリー診断とどうぞ合わせて
お楽しみください\(^-^)/





*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?