マガジンのカバー画像

民主主義の現在

395
民主主義に関する資料や記事などを紹介します
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

認知戦についての危険な勘違い 交戦と核兵器保有

前回、前々回の記事で中国とアメリカの資料と過去のnote記事をもとに、中国の認知戦について整…

中国の認知戦の動向に関するメモ

今回は主として中国军网、中国軍事科学院(AMS)、アメリカ海軍分析センター、アメリカ国防総…

中国の認知戦をどう解釈すべきか

なぜか中国の認知戦について、具体的なことが書かれている資料があまりなかったので、中国军网…

『知能化戦争』感想+中国におけるAIと認知戦

昨日、『知能化戦争』の紹介記事を書いた。これはその感想である。 各種資料で中国のAI兵器化…

『知能化戦争』はAI戦争時代の『超限戦』だった

『中国軍人が観る「人に優しい」新たな戦争 知能化戦争』(龐宏亮、五月書房新社、2022年4月21…

兵器としてのAI、中国の現状 髙木耕一郎の記事を読んだ

2023年2月7日「Can China Build a World-Class Military Using Artificial Intelligence?」(h…

親中派による月額$30のAI支援デジタル影響工作

2023年2月7日、グラフィカ社は「Deepfake It Till You Make It」(https://graphika.com/reports/deepfake-it-till-you-make-it)と題するレポートを公開した。 また、New York Times には関聯した記事が掲載された。 The People Onscreen Are Fake. The Disinformation Is Real.、Feb. 7, 2023、https://www.ny

民主主義指数2022 ウクライナ侵攻を巡るグローバルノースとグローバルサウスの分断

新しい民主主義指数(https://www.eiu.com/n/campaigns/democracy-index-2022/)が公開された…

『Manufacturing Consensus』の感想

サミュエル・ウーリーの最新著作『Manufacturing Consensus』の概要はこちらに書いたが、いろ…

『Manufacturing Consensus』はデジタル影響工作の新手法とトレンドを学べる良書

『Manufacturing Consensus』(サミュエル・ウーリー、イエール大学出版局、2023年1月31日)。…