マガジンのカバー画像

民主主義の現在

381
民主主義に関する資料や記事などを紹介します
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

調査から見えてきたツイッター投稿のカテゴリ別特徴と誘導操作の痕跡

「Twitter 上における意図的な大規模情報拡散の因子となる特徴点分析 Analyzing Factors of In…

ウクライナ危機は民主主義の転換点になるかもしれない Why Democracy Stalled in the…

ウクライナ危機は欧米のグローバルサウスへの差別を可視化し、経済的困窮をもたらした。これに…

ウクライナ戦で露呈したサイバー戦2つの事実

ウクライナとロシアの戦いにおけるサイバー戦について、さまざまな解説がでているが、今回はNA…

2極化し暴力化する世界 V-Dem2022レポートの衝撃

代表的な民主主義の指標であるV-Dem(http://www.v-dem.net)の最新レポート「DEMOCRACY REPOR…

民主主義の衰退とはどういうことか?

民主主義の危機とはなにか? https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2021/01/post-16_1.php 関…

メタバースから始まるベーシックインカム

メタバースでベーシックインカムを得て、リアルでそれを使って生活することが可能になるかもし…

ロシア30年の誤算 影響力低下には中国とトルコの影

前回(https://note.com/ichi_twnovel/n/neb68fb703f35)に引き続き、フィンランド国際問題研究所(The Finnish Institute of International Affairs)のレポートをご紹介したい。「THREE DECADES OF RUSSIAN POLICY IN THE EUROPEAN PART OF THE POST-SOVIET SPACE」(https://www.fiia.fi/en/publicat

ロシアにおけるメディア抑圧とグーグルアップルの抑圧協力

フィンランド国際問題研究所(The Finnish Institute of International Affairs)はフィンラン…

2021年悪化する民主主義指数が示す世界の現在

世界の民主主義の状況を16年前から指数としてまとめている民主主義指数の最新版が2月10日に公…