見出し画像

【消しゴムハンコ】Check list

今日もまた、消しゴムハンコのご紹介!
2.5cm×0.5cm の check list 用。

Check list用のハンコ
(デザイン:植物の芽)

これは…私史上、なかなかの秀作!
(まだそんなに数作ってないけど笑)
使用頻度は一番高いかも!

今使っている手帳は1日1ページ書いていて、既に5つのチェックボックスが印刷されています。
しかし、やらなくてはならないことを細分化して書いて、少しでも進んでいる感を感じながら物事を片付けていきたいので、5つでは足りない…。
そこでこのハンコが重宝します!
だいたい、平日は1回押して、休日は2回押します。つまり、平日は5個分、休日は10個分のTO DOを追加します。

TO DOをこなして、完了したものにチェックを書き入れていくのは快感です☆

私の場合は、希望(これにも手をつけられたらいいな〜というもの)も書き加えるので、項目は多くなりがちで、達成率は50%くらい。
でも、達成まで項目がいくつもあって「ここまでやったけど全部は終わってないからチェックは付けられないな…」というのが多くあって一つもチェックを付けられないのは辛い…。
見た目には、全く手をつけてないものも、8割やったのに最後まで完了していないものも同じなんて、私はちょっと許せない。

だから、項目が多くなってでも、作業を細分化して書く。それで自分のモチベーションも上げつつ、一歩一歩進んでいることを認識する。
これが私にとっての最適解でした。

デザインを植物の芽にした理由は、
・だいたい植物柄は癒されるので手帳に取り入れたかった
・細分化した『小さな』目標という意味
・これらをやり遂げた先に花開くという意味
など様々な意図と意味を込めました。

また、植物の芽となると色は必然的に緑色。
緑色は心を落ち着ける効果があるそうです。
いつもイライラしがちな私には必要でしょ?
(…知らんがな笑)
色の効果を利用して、ある程度自分の感情を操作することも、私は厭いません。
使えるものは使う!笑

カラフルになりすぎるのは目がチカチカするので避けたいけれど…手帳時間を楽しくする明るさは歓迎。
そんなこんなで、手帳時間を楽しくするアイテムがまた増えました!

ではまた、ご興味あれば遊びに来てください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?