見出し画像

カイシャイン「3ヶ月で1万フォロワー・月10万円を叶える 革命的に稼げるインスタ運用法」

・本書は、SNSアカウントのコンサルティング・運用・キャンペーン実績は100社以上で、「日本一面白くSNSを教える」をモットーに発信を続ける登録者数10万人超え(2023年9月現在)のYouTubeチャンネルを運営するSNS教育系YouTuberの著者が、知識ゼロでもOKで、企業や個人など、誰でも月10万円程度稼げるInstagramのメソッドをギュッと詰め込んだ1冊。

・Instagramはスマホがあれば初期費用もランニングコスト(運転費用や維持費用)も0円で新たなビジネスが始められる。

・Instagramで投稿を行うアカウントは主に、
①インフルエンサーアカウント
②ジャンル特化アカウント
③プライベートアカウント
④企業アカウント
の4つのタイプに分類される。
・①は写真のみの文字なし投稿がメインで、②文字入れ投稿がメイン、③は自分の日常や趣味について投稿し、④は個人ではなく企業が運用するアカウントである。
※この4つのうち、稼ぎたい場合はどのアカウントを運用するのがおすすめであるかについての詳細は、本書をお読みください。

・稼ぐアカウントを作るうえで、大前提として「Instagramに好かれなければならない」という思考を持っておいていただきたいとのこと。
・プラットフォームが望むものを理解し、実行することが成功への最短ルートだと言える。
・Instagramが投稿者に望んでいることは「ユーザーをできるだけ長くInstagramに留めてほしい」ということ。
・Instagramは常にTikTokやYouTubeなどの強敵たちとユーザーの奪い合いを行っている。24時間の中でSNSを見る時間は限られているため、0.1秒でも長くユーザーをInstagramに留めてくれる投稿者が好きなのだ。
・なので、「Instagramに好かれるためにはどうすればいいのか?」をしっかり考えて運用していくことが大切である。
・Instagramが好む投稿とは、「投稿への滞在時間」が長いものである。ユーザーが保存やいいね、コメントなどのアクションを行っている間も、ユーザーはInstagramに留まっている、つまり滞在時間が延びていくことになるのだ。
・投稿者は「滞在時間を引き延ばすことでInstagramの恩恵を受けられる」ということを覚えておくことが大事なのだ。
※0.1秒でも長くユーザーを足止めできる投稿やアカウントの伸ばし方については、本書をお読みください。

・本書は、「稼げるインスタ運用は自宅でできる0円起業」から始まり、「稼げるアカウントは何で決まるのか?」「売れるプロフィール・売れないプロフィール」「見込み客を集める方法とは」「金のなる木を育てる手法とは」「10万円稼ぐためのマネタイズ導線の作り方」などが収録されている。また、インスタで稼ぐノウハウ30選がジャンル別の実例付きで紹介されており、これからインスタ運用をされたい方はぜひ本書をお手に取っていただけたら幸いです。

本書を通じて、この3ヶ月で、私も1万フォロワーを目指します!

#瞬読アウトプット #1分書評 #KADOKAWA #Instagram #カイシャイン #SNS #運用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?