日誌 p2~プール遊びのネタ~
毎日暑いですね!
夏と言えば、プール!!
保育園に勤務している時は
天気がよければ毎日のようにプールに入っていました
今日は、プールでどんな遊びをしていたのかを
お伝えしたいと思います
主に年中・年長でやっていた遊びが中心です
☆の数で難易度を参考にしてください
参考にされる際は
ご自身の担任する子どもたちの姿や
プール環境をよく考慮した上で取り入れてください。
①水中どんじゃんけん ☆
平均台などを使ってよく行われるこのゲーム
2チームに分かれて両端から中心に向かってスタート
ぶつかる時にじゃんけんをして勝ったら進む
負けたら敗退。次の人スタート!
これを水中でやります。
手をついて足を伸ばした状態、
いわゆるワニ泳ぎで進みます。
そしてじゃんけんは水中に潜ってでも
無理な子はワニ泳ぎの状態で対戦!
プールの縁に沿って進むようにしたり、
ホースで中心の線を作って
線を書けない代わりに
わかりやすいようにしました。
潜ってじゃんけんをすると
周りで待っている子も
結果がわかりにくいので
やっている友だちの姿への注目度がアップします!!
年中でどんじゃんけんにはまっていた時に
取り入れると大盛り上がりでした!
②水中陣地取り合戦 ☆☆
用意する物:フラフープ(子どもの人数に応じて数本)
水中にフラフープを浮かべます。
1個のフラフープにつき一人フラフープの中に入った状態でスタート。
フラフープの中に入っている子と入っていない子でじゃんけん。
じゃんけんに勝った子がフラフープの中に入る。
負けた子はほかの子とじゃんけんをしに行く。
入れ替わるときに潜ってみたり、
ジャンプでフープを超えて水しぶきを上げてみたり・・・と
楽しめます。
こちらも2チーム対抗にするとより盛り上がります。
対抗戦にするときは、
時間制限を決めて最後フラフープに入っていた人数の多い方が勝ち
③いかだの上で・・・ ☆☆☆☆☆
用意する物:いかだ
この遊びは大きめのいかだやプールの広さが確保されているのが前提となりますので、ご自身が遊びを提供する環境をよく確認の上参考にしてください。
1)いかだの上に立ってバランス
10秒立って我慢できるかな?
プールの中心にいかだをセッティングして
必ず一人ずつ取り組む。
保育士がそばにつき、いつでも支えられる、
ほかの子はプールサイド、もしくは端で待機している状態で行います
※ぶつかったり、やっている子、その他の子の安全確保第一です!!
2)いかだの上で前転
プールの端にいかだをセッティング。
ずれないように必ず保育士が支えておく。
いかだの上に乗っても沈まないよう少し固定した状態にして
いかだの上で前転チャレンジ。
普段のマットの上とはまた違った不安定さの中での
スリルを楽しめます♪
※これはマット運動で前転ができている子が取り組むのが大前提です!!
今日紹介した遊びはどれも
普段の遊びや活動をプールに応用したものです。
プールだからといつもと違う遊びを考えることって
結構大変ですよね?
安全面を考えたり、
遊びのルールを伝えたいのに
説明が長くなると子どもたちの集中もきれてしまう・・・
なので、
普段の遊びをプールに応用すれば
子どもたちも遊びへの理解がスムーズにもなり
いつもと同じだけど同じじゃないという
楽しさを味わえます。
こどもたちが慣れ親しんでいる遊びを
発展させたり、応用すると
自分も子どもも導入がスムーズになって
一石二鳥
しかも、
今回紹介した①②は特別な準備も特にいらない遊びです
毎日頑張る保育士さん、幼稚園の先生の参考になれば幸いです
プール遊び第2弾また記事書こうかな・・・
今年の夏も、
大人も子どもも楽しく安全にプールを
楽しめますように・・・☆彡
読んでいただきありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?