ichi

30代、流産を経験して1人目妊活中です。同じ思いの人と繋がれたら嬉しいです。よろしくお…

ichi

30代、流産を経験して1人目妊活中です。同じ思いの人と繋がれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

最近の記事

体外受精始めました。

先月、無事車が納車されました。納車されてすぐに3泊4日の函館旅行へ。 目的は色々あったけれどメインはイカの踊り食いと旧イギリス領事館のカフェに行くこと。あとは、土方歳三に思いを馳せること。 目標達成率は95%かな。海が時化ていてイカの踊り食いは食べられませんでした。でも着いた日にたまたま入った居酒屋にイカ刺しがあって、踊り食いの前夜祭的な感じで食べていたので、まぁよかったことにします。お土産はもちろん冷凍のイカ刺し。どんだけイカが食べたかったのか。 さて、旅行から帰ってき

    • 不安と希望となんやかや。

      明日は4回目の人工授精の予定です。 もう気持ちは体外受精に進んでいます。怖いけれど、早く進みたい。 体外受精の説明を聞き、具体的な内容がわかりました。やっぱり不安を払拭するには知ることだなって思いました。知らないと不安になる。 でも、知ることで新たなる不安も生まれました。 自己注射、怖い。ほんとに病院で教えてもらったらできるようになるの? もちろん今回の人工授精で授かれたら嬉しいけれど。 年内はなんだかバタバタになりそうな予感がしています。 そんなこんな。 今月納車

      • 明日からまた。

        3回目の人工授精ダメでした。 少し落ち込んでいます。やっぱりまたか…と。 4月に契約していた車がやっと来月納車されます。 契約したときは、まだ半年以上もあるからそのときには妊娠しているかな?と考えていました。 妊娠しませんでした。 夫とは、あと1回人工授精したら次に進もうと話しています。 体外受精について勉強しなければ。 怖いな。体外受精でも妊娠しなかったらと考えると怖いです。 精神面も金銭面も怖い。でも進もう。 来月待ちに待った車が納車されたら、長距離の旅行に行く予

        • 妊活には関係のない話。

          前回のnoteに関連して京都の話を一つ。 妊活の話からは離れています。 今年、京都旅行に行きました。 京都が好きな理由は、やっぱり歴史があるからでしょう。私の住んでいるところは自然は沢山あるけれど、歴史的な建物は少ないです。だから京都の神社仏閣や歴史ある通りなどがとても魅力的です。過去のブラタモリの京都の回はとても勉強になり、何度も見ました。 戦国時代の武将は今の日本を見たらどう思うのかな、なんて考えることもあります。戦いばかりの時代に生まれなくて良かったなと私は思うけ

        体外受精始めました。

          信じる?信じない?

          流産してから子宝に良いとされる神社に沢山行きました。 何度も足を運んで「妊娠できますように」とお願いしてきました。 子宝のお守りも沢山持っています。 年の初めに旅行で京都へ行った時も、パワースポット巡りをしました。 子宝に良いとされる、岡崎神社。 不妊との縁を切りたくて、安井金比羅宮。 日向大神宮、鞍馬寺、市比賣神社…などパワースポットやご利益があると言われているところは予定を詰めて行きました。 私は目に見えないものや説明が出来ないことはあまり信じるタイプではありません。

          信じる?信じない?

          嫌な予感的中!

          前回、現在の不安定な気持ちについて書いたのですが、ちょっと自分のこと詳しく書きすぎ?と不安になって消してしまいました。 スキのハートマークが3つも押されていたのですが…。読んで押してくれた方ありがとうございました。嬉しかったです。 さて、今日は卵胞チェックの日でした。 なんだか嫌~な予感がここ数日していたのですが、案の定排卵済みでした。 私はAMHの数値が高く、薬で排卵を促しています。今までとってものんびり成長していた私の卵。薬を飲み始めてからだいぶ成長も早くなり、ここ数

          嫌な予感的中!

          流産した時のこと。

          元々、胎嚢が小さめだと言われていました。小さいって何? よくわからなかった。ネット検索の鬼。良くないことも書いてあるけれど、大半が大丈夫だろうという情報。特に自分がどうにかなるとは思っていませんでした。 その後の受診で、心拍も確認出来ていました。「次の検診のあと母子手帳貰ってきてね。」なんて先生にも言われていて。帰りに母子手帳ケースを店に下見しに行ったりなんかして。 その数日後、出血とお腹の張りを感じて再度受診。心拍止まっていました。 病院へ行くまでの間、流産だったら死

          流産した時のこと。

          34歳、妊活記録始めます。

          はじめまして。ichi(いち)と申します。34歳、女性です。 この度、妊活記録を始めてみようと思います。 私はSNSには疎いというか、見る専門というか…自分から何かを発信するのは苦手です。でも始めてみようと思います。なぜなら、新しいパソコンをゲットしたから(笑)文字を打ちたい(笑)なんて。 本当の気持ちは今日、生理が来て落ち込んでいるからです。誰か同じ気持ちの人と繋がりたい。そんな思いです。   簡単な自己紹介をしたいと思います。 32歳で結婚。夫は1歳年上。仕事は今はして

          34歳、妊活記録始めます。