見出し画像

これまでと違う「行動」が自分にくれるもの

こんにちは!
やらない人生からの脱出支援コーチ「イチ」です。

私は「コーチング」というコミュニケーション手段を使い、

・やりたいことがあるのに「やらない」という選択をしてしまっている方
・やりたいことがあるのに、うまく進められていない方
・仕事にあまり気が乗らないと悩んでいる方
・このままの生活でいいのかなと感じている方
・自分は本当は何がしたいんだろうと悩んでいる方
・本当はもっといろんなことを楽しみたいと感じている方
・変わりたい!やってやりたい!と感じている方

このような方々をサポートしています(^^)


今回は「行動」について書いてみます。
ぜひ、読んでみてください。


人は「変わりたい!」と思ったとき、これまでとは違う行動を始める必要が出ます。
でも、初めてのことなので、こんな気持ちがわいてくるでしょう。
「行動して失敗したら...」
やっていないことなので、どうなるかなんてわかりません。
だから、こんな気持ちが生じるのはごく自然なことです。

私をこの傾向が本当に強かった。
「失敗したらいやだな。」
「失敗したら恥ずかしいな。」
この恥ずかしさがものすごく強かったですね。

そして、こういう結論に至ります。
「なら行動しない方が...」
なんていう風に考えてしまうんですよね。


あの有名なアインシュタインはこう言っています。

「愚かさとは、これまでと同じ行動を行って違う結果を望むこと」

これはシンプルですが、本当に真理をついています。
だとしたら、やっぱり変わるためには、これまでとは違う行動を起こすしかないという結論になります。

「でも、失敗したら…」

まだこの気持ちが出てくる方もいますよね。

私もそうでした。

でも、この捉え方をするようになってから、少しずつ行動することができるようになりました。

それは「失敗=成長」

私は「失敗=悪いこと」という信念が出来上がっていました。

違います!
失敗は成長なんです。
失敗することで成長できます。

例えば、赤ちゃんを考えてみればすぐイメージできます。

赤ちゃんは初めて立つとき、失敗しませんか?
何度も何度もしりもちをついて、泣く。
でも挑戦し続けて、そして立ち上がれる。
何回も失敗したうえで、最終的に「立つ」というゴールに行きつくことができます。
まさしく成長してますよね。

もし、これが一度しりもちをついて、「失敗した。もうやめた!」となったら、私たちが歩くことはないでしょう。

もう一度言います。
「失敗=成長」なんです。

こう捉えたとき、私は行動することへのハードルを少しずつ下げることができました。
ぜひ参考してみてください(^^)


ひとりで考えていると、どうしても「やっぱり不安だ。だめかも。」となってしまう場合もあります。
だからこそ、コーチングを活用してほしい。
コーチと一緒だから、これまでとは違う一歩を踏み出す。
その一歩がうまくいってもいかなくても「成長」になる。
私はこの成長を積み重ねていくサポートしています。


コーチングで自分の思いや考えを整理し、行動を起こすサポートをしています。

無料体験コーチングを受け付けております(^^)/。

XのDMもしくは公式LINEから受付しています!
X:https://twitter.com/ichi20230825 
LINE:https://lin.ee/bDj7ncx

コーチングってよくわからないなって方でも全然大丈夫です!
まずはあなたが話したいことを聞かせてください(^^)

最後まで読んでください、ありがとうございます(^^)

「イチ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?