見出し画像

ラジオDJがオススメする曲 part.2



"ラジオDJ"と格好つけてみました、あままつです。

『毎週月曜日に更新』と言っておきながら不定期に投稿しているMix(プレイリスト)ですが、せっかくnoteも作ったことだし、
・なんでこの曲を選んだのか
・いつこの曲を知ったのか
・どんな曲なのか

などを、ちょろちょろって書いていきます。

※なんだか偉そうなことを言っていますが、音楽経験・知識ゼロなので、コード進行やら演奏テクニックやらの難しいことは分かりません笑





1. 00:00 えらばれし子供たちの密話 - 吉澤嘉代子

吉澤嘉代子ファンになったきっかけの曲です。
これは『屋根裏獣』というアルバム曲で、約7年前、YouTubeで全曲トレイラーを視聴した際に知りました。
すぐにアルバムをネット注文した記憶があります。
他の曲も良かったので、『屋根裏獣』以前の作品もすぐに注文しました。
もちろん『屋根裏獣』以降の作品も購入し続けております。

おこがましいですが「この曲をもっと知って欲しい」という想いでこのプレイリストを作成しました。
あまりこの表現は使いたくないのですが、まさに"神曲"ですので聴いてみてください。


2. 3:00 デザイナーズマンション - スキマスイッチ

これもアルバム曲(『ナユタとフカシギ』)です。
当時、自分は高校生でした。
ちょっと長くなりすが、このアルバムを発表する前、スキマスイッチは約1年ほど活動を休止していました。
休止を経て、シングル曲とそのカップリング曲を発表してからの、このアルバム。
何様だよ、と思われるかもしれませんが「スキマスイッチってこんな幅の広い音楽も作れるのか…」と感動した覚えがあります。
何十周もこのアルバムを聴きました。
その中でも、この「デザイナーズマンション」は頭一つ抜けた再生数です。
当然、今も聴いております。
「スキマスイッチって"奏"と"全力少年"、"ボクノート"くらいしか知らないなぁ」といった人や「普段J-POPは聴かないなぁ」みたいな人に届いてほしいです。


3. 5:23 真冬の熱帯夜 - Mekakushe

vo.1にも入れたMekakushe。
タイトルから、この曲の素晴らしさが分かりました。
視聴して(たしか)、すぐにCDを注文しました。
Mixに選ぶくらい(上から目線ですみません)良い曲なのに、サブスク化していなくてビックリしてます。


4. 7:18 Aspirin / アスピリン - Gotch

ASIAN KUNG-FU GENERATION(以下、"アジカン"と記載する)のボーカルであるGotchこと後藤正文のソロ曲になります。
この曲は1枚目のアルバム(『Can't Be Forever Young』)に収録されています。
そもそもがアジカンファンなので、当然の流れでソロ活動の楽曲も聴き始めました。
アジカンよりも落ち着いた曲だったり、チャレンジしている曲が多く、さらにファンになりました。
他にも好きな曲がたくさんあるのですが、一番チルいなと思ったので選びました。
可愛い曲調に、半分くらい囁くように歌うのがたまらないです。
ちなみに女性ボーカルはRopesというバンドのachicoさんとのことです。


5. 11:29 カフェイン中毒 - Kiki vivi lily

この曲目当てでアルバムを購入させて頂きました。
約5年ほど前の社会人時代、夜勤の休憩中に聴きまくった思い出があります。
アホみたいな感想ですが、この曲を聴いたとき「うわ!天才かよ!!」と心の中でツッコみました。
音楽の知識とか一切ないのに。
この曲が刺さりすぎているので、失礼を承知で言わせて頂きますが、もっとこういう曲を作ってください!お願いします!!笑
(もちろん他の曲も好きです)


6. 14:37 Her Favorite Moments - VIDEOTAPEMUSIC

かなり前なのでどういった経緯でVIDEOTAPEMUSICを知ったのか、この曲を買ったのか忘れてしまいました。
ただ、ずーっとこの曲をいつか広めたいなぁと思っていたのは確かです。
当Mix(プレイリスト)のテーマにしては陽気すぎるかもしれませんが、好きなので仕方がないです。


7. 18:34 path to A city - BOND LOST ACT

大学時代の友人のバンドの曲です。
友達だから、ということではなくて単純に良い曲なので選びました。
こういうロックバンドとラップ調のチルい曲ってあんまりない(自分の知識不足だけなのかもしれませんが)ので、自分の性癖にガッチリとハマりました。
他の曲はサイケデリックな感じだったり、エモーショナルな雰囲気の曲調だったり、自分たちの作りたいものを作っている(いわゆる売れ線に寄せていない)っぽくて、バンドとしての活動方針も格好良いです。


8. 22:51 Feel so good - Supercell

バラードですね。
単純に良い曲ですし、こういうMix(プレイリスト)にゴリゴリのJ-POPのバラード曲って珍しいと思ったので選びました。
ちなみにこの曲を知ったのは、かなり前にブレイクダンサーの映像です。
たしかニコニコ動画だったと思います。


9. 27:38 ≠ - School Food Punishment

ブレイクダンサーなら全員知っているであろう曲ですね笑
臼井企画というグループの、映像作品のエンディングに使用されています。
ミディアムテンポの曲とバラード曲の間みたいな雰囲気且(か)つ、キャッチーなサビで耳に残ります。
良い意味で臼井企画からの洗脳もあると思いますが笑
実際にコメント欄は『臼井企画から来ました!』だらけなので、臼井企画の動画も観てみてほしいです。
面白いブレイクダンス動画ばかりなので、かなり価値観が変わると思います。


===

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
フォロー・拡散・チャンネル登録・高評価もして頂ければと思います!!
モチベーションアップに繋がりますので!!!

あなたのオススメ曲も知りたいです!
お気軽にご教授願います♪

https://ssl.form-mailer.jp/fms/fdbb0ba4792242



この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?