見出し画像

キャスターオイル

ヒーリング/クリーニング/クリアリング。
そういうインナーワークもしながら、
物理的にも手を打つときは打つ。

子どもが小さかった頃は
バッチフラワーレメディのレスキュークリームや
ラヴェンダー/ティトリーの精油にお世話になっていた。

今はキャスターオイルとマヌカハニーを常備。
(旅行のときは個包装のマヌカハニーを持参)

出番はさほど多くなくても
質のいいのが手元にあると
いざというときに頼りになる。


ケガや火傷、炎症などに。

口内にも使えるし、目や髪のケアにも使える。

気に入っているのは、目を使いすぎたとき
乾燥を感じたとき、寝る前まぶたに塗ること。

寝る直前に直接点眼していたこともあるけれど
今はより手軽なこの形に落ち着いている。

翌朝、EM菌のようなものの水割りに浸した
コットンパッドで拭き取ったり、
お湯に浸したコットンパッドで
拭き取りがてら目を温めたり。
どちらも気持ちいい。

そして、やるのとやらないではやはり違う。
癒しの力が深いところに届いている感覚。

なにより、手にとってそっと塗るときの
優しく穏やかな心地よさが好き。

〜Kyoko🇳🇱オランダ在住HSPヒーラー
2020年11月13日アメブロ投稿済記事より。

………………………………………………………………….
セッションメニュー・ご予約はこちらから→🌺
………………………………………………………………….

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?