見出し画像

自己紹介2



自己紹介1からの続きです。

https://note.com/preview/n94e6316b684d?prev_access_key=c2cd3470036a40f0cb57f6bf3879915d


生産管理の業務を始めてから数年が経ち、ERPシステムのリプレースが行われる頃に事件は起きました。ERPシステムが本稼働に移行した後、新ERPシステムとサブシステムの連携がまったくうまくいかず、大ゴケしたのです・・・
と、ここまでは良くある話だと思いますが、リプレースの大事な時期に生産管理経験者、ERP運用者、導入時の要件定義に関わったキーマンがなんと全員退職するというとんでもない事態が発生しました。

生産は軒並みストップ。現場は誰が何をすればいいのか分からない。
そんな状況で各部門や経営陣から、「お前しか残っていない。なんとかしてくれ。」を約3~4ヶ月は聞き続けたと思います。
※ベンダーは、ほぼ仕様通りのものを収めています。

仕様書もなく、ブラックボックスと化していたサブシステムの構造をすべて理解し、再度連携させるよりも、最終的に必要な情報と、ERP上の情報を理解して、新システムより実装されていたEUCに落とし込んだほうが早いと判断し、SQLやテーブル構造について必死に勉強とトライを繰り返して、なんとか運用に乗せることができました。
購買、生産、出荷に対して発生していた異常指示の対応も平行して行っており、この頃が人生で一番密度が高い経験をしたと思います。

解決するまでの期間、責任感と重圧で何度も吐きそうになり、叔父はこんな気持だったのかなと思う反面、「仕事を放り投げてやめていった奴らに頼ってたまるか。なんとかしてやる。」という感情もこみ上げてきて、がむしゃらに画面や現場と向き合ったことを覚えています。

状況を理解してくれていた仲間たちは、私を叱責する様なことはなく、むしろ協力できることは何でも言ってくれと、励ましてくれたことには本当に心の支えでした。感謝しています。

こんな経緯から、今では情シス担当として全社的に業務システムの導入推進、保守運用に携わっています。


ここまで読んでくださりありがとうございます!
人生始めてのブログ記事は、なんだか長ったらしい上に何ができるのかよく分からない職務経歴書みたいになってしまいました(笑)

結局情シスとして、
何ができて何ができないのか?
この先何をしたいのか??
といった事も投稿していこうと思いますので、是非暖かく見守っていただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?