ice12

会計士試験租税法の勉強法の一例を気まぐれで投稿します。

ice12

会計士試験租税法の勉強法の一例を気まぐれで投稿します。

最近の記事

法人税法 ~減価償却~

こんにちは、ice12です。 今回のテーマは法人税法の減価償却です。本試験ではまず間違いなく出題される項目の1つです。 特に、計算問題では建物や機械装置等、いくつかの資産につき計算をさせ、それぞれの計算が合っていれば1点ずつ配点されていくため、必ず押さえておきたい論点だと思います。 ですが、inputにあたり、そもそも計算構造はきちんと理解されているでしょうか。また、細かい話も単に暗記していませんか。例えば、資本的支出を行う場合、一部の資産につき例外

有料
700
    • 法人税法 ~短期所有株式の算定~

      こんにちは、ice12です。 減価償却の記事を初投稿にしようと考えていましたが、先に軽い論点である受取配当金の益金不算入について、お試し的に投稿してみようと思いました。ですが、この論点は特段難しい話や、無視できない頻度の計算ミスが生ずるような部分はないと思うので、唯一inputが少し面倒(?)な短期所有株式の算定方法だけまとめてみます(短期所有株式数算定の式につき、丸暗記している友人が多かったのを思いだしたので、私がどう考えてinputしたかをご説明します)。

      • 会計士(租税法)受験の方へ

        自己紹介 はじめまして、ice12です。少し前に会計士試験に合格しました。受験生時代は租税法が得意で、本番では下記の成績表の通り1位(偏差値74)を取り、総合順位も一桁で合格しました。 ※特定回避の趣旨から租税法の情報以外は伏せさせていただきます。また、総合順位も青インクの幅で一桁と示す、にとどめます。 租税法という科目 一般的に、租税法は勉強期間が短いわりに、試験範囲が膨大であるため、①input ⇒ 暗記に走る、②output ⇒ 慣れるまで反復演習をこなす、

      法人税法 ~減価償却~