見出し画像

中高年の強みについて・・・己を知り活かすための教訓ノート19『経済力・資産がなくても別な強み・・自由な時間)』

 「中高年の価値について・・・己を知り活かすための教訓ノート
読んで頂いていますか?

 前回の教訓は、『包容力』でした。
まだの方は、読んでみてくださいね。

 今回は『経済力・資産がなくても別な強み・・自由な時間)』です。

 中高年の一昔前の強み・・・
経済力と資産 だったかもしれません。
しかし、最近の中高年の強みからこの2つは消えつつあるような気がします。

 我が身で考えてみると・・・
経済力・・・

 自営業を開業したてで苦労している最中です。
よって、サラリーマン時代よりありません。

 資産・・・
次男坊で九州から単身ででてきているので、土地などありません。

 ただ、ありがたいことに借金も無借金です。
固定資産税も払っていません。
住宅ローンもありません。
車のローンもありません。

 そして、決定的にあるのは 自由な時間 です。
サラリーマン時代とは雲泥の差ですね。
自由な時間がある故の心のゆとりがあります。

 それでも、いろいろと家関係の雑務を多数こなしています。
それでも、自由な時間が組めるのは精神衛生上もいいですね。
サラリーマンであれば、昼間の時間が拘束されます。
テレワークであれば通勤時間がなくなりますが、それに伴い楽な面はあるものの雑務が増えますね。
結局拘束される時間は同じかも?
(職種にもよりますが・・・)

 自由な時間のおかげで・・・
映画の魅力とも出会えた訳ですから・・・
素晴しいことですね。

 これにより、切れる中高年から・・・
分別ある中高年になれそうです。
そうなると・・・意外とモテる??
嬉しい悩みかもしれません。
若い方と交流することも・・・老化防止にもなりますから・・・

 話題が豊富なことも重要ですね。
新しいことやものも貪欲に取組み、チャレンジしてみる・・・
自由な時間の相乗効果です。

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。