見出し画像

【鉄面皮日記】22/04/25

今日は暑い一日でした。
2階の僕の居住区は、トタン屋根に直接当たる陽光で、そりゃあもう一階に比べ1,2度は気温上昇。
またそんな季節が巡ってきたんですね。

さて本日は、音盤窟レコード BASE店へ品出ししました。
4月はこれで最後になると思いますので、チェックしてみてください。

週末にかけ、youtube OnBanKutsuチャンネルへ3本の音源をアゲました。

【OBK】ムッシュかまやつ - ボブ・ディランは今何を考えているか?

忘れたころのムッシュup!
内田裕也に提供したこの曲をセルフカヴァー。
得体の知れない楽曲ですがそれもまた魅力。
プールサイドに夏がくりゃ♪とレナウンソングを下敷きに早すぎるラップ調!
'61「ワンサカ娘」はムッシュが歌っていたんですねぇ。

【OBK】忌野清志郎 - 来たれ21世紀

この歌聴くと俄然パワーが漲る!
俺は自由、21世紀もこれっぽちも働くつもりはない、と言切る清志くんに拍手。
「冬の十字架」はいいアルバムです!

【OBK】植木等 with,三波春夫 - 新二十一世紀音頭

アルバム「植木等的音楽」(1999)収録曲。プロデュースは大瀧詠一師匠。
二大巨頭の楽しや音頭でございます。

忌野清志郎、ムッシュかまやつ、萩原健一、じゃがたら(江戸あけみ)
については再生リストもあります。
ゆっくりですが好きな楽曲をお届けしておりますので、
チャンネル登録もよろしくお願いします。
ちなみに著作権の関係上、僕には収益化されておりませんので、ユーチューバーではありません。
あくまでもレコード視聴と趣味の音源をアゲているに過ぎません。
楽曲に合わせて、画面を編集する作業も楽しんでいます。
Mac付属のiMovieを使っているので、そこはそれ拙いものですが、まぁ工夫を凝らしてます。

ふと、僕はいったい何でこんなコトしてしてるんやろか?
といったやうな疑問がつい生まれたりもしますが、なるべくそこを見ないようにする。
そんなコト言い始めたら、何で絵なんか描くんやろか、とか、
何で飯喰ってるんやろか、何で酔っ払ってるんやろ、何で寝るんやろ、何で生きてるんやろ、、、
と、限り無く哲学的に虚無モードへエスカレートしてしまうので、
やりたいからやっている、と言い切ってしまう他ないのです。

そんなワケで、RCサクセション「ぼくはぼくの為に」の如く、
僕は僕のために僕だけのためにと自己肯定し、今日を終えることにします。
ご拝聴、ありがとうございました。