見出し画像

新鮮な魚介が美味しい食堂「氷見 魚市場食堂」

 富山県氷見漁港の2階にある食堂「氷見 魚市場食堂」。テレビなどで度々取り上げられ、数多くの芸能人も来ている食堂です。そんな食堂を紹介していきます。

 今回紹介する食堂はこちらです。

 JR氷見線氷見駅から車で約4分の場所にあり、氷見漁港の2階に食堂があります。氷見駅には路線バスやタクシー、レンタルサイクルもあるので、漁港まで行きやすいです。また、オバケのQ太郎や忍者ハットリくんの作者である藤子不二雄さんの出身地であることから、まんがロードには多くのキャラクターが溢れています。氷見は漁港だけでなく、漫画の街としても栄えています。

お店の前

 提供しているメニューは丼物や定食、揚げ物、魚市場特製カレーライス、魚介一番だしの食堂ラーメンなどがあります。気になるものが多く決めるのに悩みましたが、ここは名物である氷見浜丼のやわやわ盛(並盛)を頼みました。季節の一品と漬物、土鍋の漁師汁がセットになっています。

旨味が詰まった漁師汁

漁師汁

 注文してからまず運ばれたのが土鍋の漁師汁です。1人前程の小さい土鍋は熱々です。魚のアラで出汁をとった味噌汁は、口に含んだ瞬間から旨味が広がります。ずっと飲んでいたい漁師汁です。

厚みのある身で大満足の氷見浜丼

氷見浜丼

 漁師汁を堪能しているとお目当ての丼が運ばれました。最初に思ったのが、厚みのある身と5種類程ある魚介の多さにワクワクしました。新鮮な身で臭みが無く、とても美味しかったです。ボリュームもあり大満足の丼でした。

付け合わせも美味い!

大満足セット

 付け合わせの煮物と漬物も美味しかったです。お母さんの味のようなとても懐かしい一品です。漬物好きとしてはもう何切れか食べたいと思いました。笑

 今回は氷見 魚市場食堂を紹介しました。漁港の2階にあるので、魚が新鮮で大満足でした。また、富山に行く機会があればもう一度訪れたい場所です。特に、カレーライスとラーメンは気になったので食べてみたいです。皆さんも是非、氷見に足を運んでみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?