みんながどう思ってるのか知らないけど、思ってるよりも。

とある金曜日のこと。
普遍で平凡で何気ない金曜日のこと。

みやこスクールを行なっているボルテンで
人一倍、楽しそうにサッカーをする人がいた。

今村コーチだった。
紛れもなく選手よりも楽しんでいるのは一目瞭然だった。



専門学校で出会った尊敬して止まない先輩がいる。
その人は卒業後、サッカーの指導者を志した。

サッカーをもっと知りたい。
日本のサッカーをもっと知りたい。
そう言って、日本を出た。
ヨーロッパまで陸路で。

言うまでもなく狂ってる。
でもそう言うところが好き。


その先輩がその旅で起こったことや
気づいたこと、抱いた感情なんかをブログに綴ってた。
もれなく全てを読んだ。

その中で忘れられない言葉がある。

「海外では、大人が子どものようにサッカーをし
子どもが大人のようにサッカーをする」


あの普遍で平凡で何気ない金曜日のボルテンは
もしかすると日本ではなかったのかもしれない。いい意味で。




サッカーをしている人にとっては
1週間の終わりは日曜日なんじゃないかと思う。

これを書いているのは土曜日だから
明日の試合で1週間を終える。

今週はハードだった。体も頭も。
大石コーチがA級ライセンスの取得で不在だったからなんだけど
それだけ大石コーチの存在の大きさを体感する。

今日(2022/12/17)は気温も低く風に加え雨も降った。
そんな中でもグラウンドがまだ使えるからと
鈴木コーチはU-12・U-11Cの練習をしていた。
年齢を感じさせない程のすごい体力と気力だなと思う。

担当するカテゴリの選手全員のサッカーノートを集め
全てに目を通し、必要に応じてコメントも残すおっきーコーチは
多くの学びとサポートもくれる。
おっきーのは身長だけじゃない。

11月半ば
急遽、森田コーチにT2の練習をお願いした。
送りのバスで「なんかね、なんか森田コーチの練習、おもしろかった!」
そのなんかはなんなんだと思いながら
確かに練習が盛り上がっているなと横目で見ていた。

幼稚園の体操教室での立山コーチのパフォーマンスは九州代表クラス。
秩序のない園児を纏めつつ運動させる姿はスーパーだなと毎回思う。

翔永コーチは頑張る。とにかく頑張る。
重い物とかめんどくさいことを率先してやってくれる。
だから休まれると萎える。



もっと書きたいこと知ってほしいことがたくさんあるんだけど
W杯3位決定戦が始まってしまう。
書けなかったことは各自で探して見つけて欲しい。


みんながコーチたちのことを
どう思ってるのか知らないけど、思っているよりも

IBUKIのコーチたちはすごい人たちだと思う。

僕もがんばります。
ほりお





最後に
少し難しい漢字を使ったり
主語を省いたり
直接的な表現を使わなかったりしてます。

わからない漢字はコピペで調べよう。
意味がわからなければ読み返して考えてみて。

お父さん、お母さんに聞く前に
自分で解決を試みよう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?