見出し画像

noteイベント「『書く習慣』が身に付くプログラム」に参加してnote続けられそうと思った

今日は、noteやSNSで話題の「書く習慣」の著者いしかわ ゆきさんの「『書く習慣』が身に付くプログラム」というnoteイベントに参加しました。

「書く習慣」に書かれている中身を中心に話されていて、読んでいた私も復習になりましたし、参考になる話ばかりでした。

今日2つ目の記事ですが、「『書く習慣』が身に付くプログラム」の感想を書いていきます。


習慣=毎日じゃない、やめなければ習慣

今まで私の中にも「習慣=毎日」という意味だと思っていました。

一時期noteに書く習慣つけたいと思って毎日書いていましたが、最高は1ヶ月しか続きませんでしたし、「毎日書かなきゃ」と思うとしんどい。

それは「習慣=毎日」というのを思っていたから、「習慣つけるのって難しいこと」という考えになっていました。

本当は「習慣=毎日」じゃなくて、「やめなければ習慣」って思うと毎日書かなくていいんだを気が楽になるし、週に1回note投稿をしているだけでも習慣じゃん!と気づきました。なんか、これからもnoteをやめないで続けられそう・・・!


「やる気」の概念はない。「やる気」のベースは行動

最近、ライティングの仕事をしている時も「やる気でない」と思うこと多々あります。

「やる気でない」と思うと「なんで自分はこんなにもやる気がないのだろう」と今日も悩んでいたところ、このnoteイベントでゆぴさんが「やる気」の概念はない!と聞いて心臓にグサッと刺さりました。

確かにライティングやnote投稿を後回ししがちな時って、パソコンを開いてないときだ!と気づきました。

後回ししがちな時って、スマホをいじってたりしている時なんですよね。どうすればいいの?と思ったけど、ゆぴさんが教えてくれた「秒でできるようにする」「5分だけやろう」を実践すれば行動したことになるし、後回し癖が改善されるかもと希望が見えました!


noteでプロフィールや自分の近況について報告しようと思った

noteにはプロフィール欄を作れる設定がありますが、私はプロフィールを書かなきゃと思いつつも全く手を付けてないんです。ちょっとめんどくさいと思って・・・

noteの記事でたくさん自分のことを語ったりしてきました。今日のnoteイベントに参加してプロフィールとしてまとめた記事がないから、記事を読んでいる相手からすると「お前誰やねん」状態だと気づきました。

私も誰かにコメントをすることもあるので、プロフィール書いておこうと思いました。

さらに、ゆぴさん的に読まれる記事ってこれ!みたいな紹介も話していました。その中で私が気になったのは「応援したくなる記事」。

月締めで「今月の仕事報告」や「今月投稿したnote報告」とかを読むと、「この人頑張っているんだな」と応援したくなるのは分かる!

そういえば、報告記事って全く書いたことないと思いました。報告記事ってフォロワーが多い人とかバズっている人が書くイメージがあって「私の報告を書いてもねぇ」みたいに思っていたので・・・

でも、仕事の報告記事って「自分が今月これくらいできたんだ」みたいな記録にもなるし、それを読んでくれた人がいて応援されると嬉しいと思いました。

今月4月の締めで自分にまつわる報告記事書いてみよう。


めちゃめちゃ感想長くなっちゃいました。本当に勉強になる話も「これ挑戦してみよう」みたいなこといっぱいだったので書きまくりました。

そうしているうちに、もう11時半。

明日も仕事あるのでもう寝ます。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?