見出し画像

新しい趣味ができました

毎日Twitterやnoteを見ていた私ですが、最近新しい趣味ができて、SNSを開かない日が増えてきました。

わたしは、何かしらハマってしまうと、そっちの方に集中してしまって、Twitterも noteも放置しちゃうんですよね。

今日は、新しい趣味を見つけたことで書きたい!と思って、noteに書いています!

新しい趣味

新しい趣味といえば、前に友人から誕生日プレゼントとしてガラスペンをいただいてから、noteで「ガラスペンを新しい趣味にしたい」みたいなこと書いたな。


しかし、残念ながらガラスペンではありません……

新しい趣味は、デジタルお絵描きです!


デジタルお絵描きにハマったきっかけ

今月、友人の誕生日に絵をプレゼントしようと、iPadを使って絵を描いてから、がっつりハマりました。

ポケモンのジラーチと星空の背景を描いたんですけど、星空の背景を描いたことがなかったから、YouTubeで星空の描き方を学んだり、何回も直したりで、かなり手間がかかったな。

でも、こうして描きたい背景の描き方を学んで絵を描くって、noteに文章を書くことと似ていて楽しいなって思ったんです。

わたしがnoteに書くのは、学んだことや忘れたくないことを書きたくて、自分の文章にして書いています。

絵も「こういう絵を描きたい!」と思って、調べたり見本を見て学んでから描く。

学ぶ、かきたい!の順序は違うけど、やり方はほぼ同じだ。

それに、文章を書くのも絵を描くのも、余計なことを考えないで集中しているから、終わった後は「自分頑張った」って達成感がある。

noteと同じように、絵を描くのも楽しいと分かると、続けたくなるな〜

こうして、新しい趣味が誕生して嬉しい…!

「iPadを有効に活用すれば大きなものが返ってくるかも」と思ってたら、新しい趣味が返ってきた

iPad Proは、1年前にグラレコをやりたくて買ったんだった。

iPadを買ったときの記事↓

恐る恐るiPad Proを買って、グラレコの練習をしてみたけど、結局YouTubeを見たりアマプラを見る道具になってたんですよね。

「YouTubeやアマプラなんて、やっすいiPadでもできるだろ!!」と自分にツッコミたくなります。

でも、iPad Proを買ってから1年後に、誰かに自分の絵をプレゼントするきっかけで、本格的に絵を描く道具になるとは思ってなかったな。

買った直後は、「たぶん、有効活用をすれば大きなものが返ってくる」と思っていたけど、本当に新しい趣味として返ってきて、嬉しく思います…!

iPadで使ってるお絵描きアプリ

今使っているお絵描きアプリは、Procreate(プロクリエイト)です。

値段は2,000円と有料だけど、買い切りでアプリに入っている機能は全部使える。

ペンもブラシもたくさんあるから、デジタルな絵だけじゃなくて、手描きっぽい絵も描きやすい!

今では、お気に入りのアプリです……!

Procreateの細かい機能まで把握してないけど、ペンや消しゴム、ぼかし、レイヤー、色など簡単な機能の使い方がわかるだけで、描きやすかった!

細かい機能は、これから使って覚えていこう…!

今はポケモンを模写しながら、絵を練習しています。

オリジナルの絵が描けたら、noteに投稿しますね…!

では、また(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?