見出し画像

絶叫アトラクションを体感

先日、ついに子どもの頃から行きたかった夢の富士急ハイランドに行きました!

富士急ハイランドといえば、ええじゃないか、ドドンパ、FUJIYAMAなどギネス記録を持つアトラクションが多い遊園地。

友人と二人で絶叫を楽しんできたので、乗ったアトラクションのことをまとめていきます。


FUJIYAMA

富士急ハイランドに入場してから、すぐ並んだのはFUJIYAMA。

最初のFUJIYAMAは、今まで乗った絶叫アトラクションと比べると1番怖い乗り物でした汗

ツイートに書いてある通り、落ちている間の浮遊感はとても怖い……!

でも、なんだかんだ言って、FUJIYAMAから見える富士山はきれいだし、乗っている時間が長いアトラクションなので、慣れれば楽しめちゃいました。

もし、これから乗る人は、マスクが飛ばされないように注意してください!


クールジャパン

びしょ濡れ体感するアトラクションですが、クールジャパンは乗っても見学しても楽しめる乗り物です!

もちろん、乗る時はカッパを購入して乗りました。さすがに、この時期はカッパを着ないと風邪を引いてしまう…(^^;

ずぶ濡れ地点に着地をすると、18mの水しぶきがすごい……!

おかげでカッパで隠れてなかった足元がずぶ濡れになって、少しの間寒かったです汗

本当に水しぶきがすごいので、乗っていなくても水で涼むことができます。夏におすすめのアトラクションですね……!


富士飛行社

富士飛行社で富士山周辺の遊覧飛行を楽しみました……!

富士飛行社は、巨大スクリーンで飛行体験ができるアトラクション。

写真を撮るのを忘れてしまったので、代わりにリンク張っておきます↓↓

富士飛行社は、エヴァンゲリオンのコラボもあったので2回乗っています。

特に、エヴァンゲリオンはビルが崩れたり、爆発などのCGがリアルでスリルがある!エヴァンゲリオンが好きな人は、ぜひ乗ってほしい!


高飛車

最後に載った高飛車は、ツイートで「緊張感あるアトラクション」と言っていますが、予想もつかない動きをするアトラクションでもあります。

その予想のつかない動きがむしろ、絶叫だったよ……!

最初は、暗いなかで急な猛スピードで走りだし、外に出ると自分がどの位置にいるのか分からなくなって困惑した…… 特に、緊張しながらレールを上った後に、止まるのはきつかった。

この怖さは、高飛車しか味わえないだろうな……


まとめ

富士急ハイランドの絶叫アトラクションを、ついに乗れたことが嬉しいです…!

実際に、FUJIYAMAや高飛車などの絶叫アトラクションに乗ると、「頭と背中を椅子に付けて」「持ち手から離さないで」とかなり注意喚起されていたので、本当は危ない乗り物でもあるんだと分かりました。

その注意喚起で、乗るときに恐怖が増した気がします。

他にも、「ええじゃないか」「ド・ドドンパ」「鉄骨番長」などは、混み具合や臨時休業で乗れなかったので、次来たときは乗りたいな。

また、富士急ハイランドに行ったら、noteに感想書きますね。

では、また(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?