見出し画像

2022年8月の振り返り

昨日は8月が終わり、ついに9月に入りました。

そこで今日は、8月の振り返りをします。

前回までの振り返り記事は、noteの記事中心に書いていましたが、ライターの仕事に集中することを決心したので、今回からはライターの仕事中心に振り返り記事を書いていきますね…!


仕事の振り返り

8月は先月と変わらず、YouTube動画のシナリオを2本書いただけ!

1件も案件増えてないやん……

でも、前よりも手応えはあった!

シナリオ作成の〆切をついに守ることができたのです!

このセリフを書くと、「〆切を守るのは、当たり前だろ!」とツッコミたくなりますね。

むしろ、〆切を何度も破ってしまう方が、社会人として許されない行為かもしれません。

実は、今までクライアントさんに「できていません!すみません!遅れます!」という感じで〆切を破り、遅れてでも最後までやるという心がけでやっていました。

そのクライアントさんは、提出が遅れても「イヴ子さんのシナリオは、丁寧で分かりやすいので助かっていますよ」と温かい言葉を与えてくれるほどお優しい人で、今も仕事を振ってくれます。

わたしは、「こんなに〆切を延長してもシナリオが完成するまで待ってくれるのに、自分はそれに甘えてばかりだな」と思い、早く提出するように意識しました。

「でも、早く書くのは難しい。」と思っていた矢先に、ゆぴさんのポンコツ本を読んで「また完璧主義になって書き出せなかったのかも」と気づいたんです。

「もう完璧主義なんかいらん!」と、何でもいいから書き出しました。そしたら、いつもより早く書けました…!

シナリオって、分からない部分をスルーして書いちゃえば、あとでそこを書けば完成しちゃうから、とりあえず書き出してみるのが大事。これって、noteでもブログでもなんでも文章を書く上で大事ですよね。

案件は増えなかったけど、文章を書く上で大事なことに気づいた月でした。


「みんなどうやって「案件獲得」してる? #フリーランス大会議 」に参加

「案件がなかなか取れない!」と、悩んでいる私にぴったりなオンラインイベントに参加しました!

このイベントは、100人以上も参加している人が参加していたようです。

そこでは、私の大ファンのゆぴさん、じきるうさん、タカハッピーさん、KOHさんから案件の獲得方法を学びました。

#フリーランス大会議で学んだことはこんな感じでTwitterでまとめています!


仕事をしながらの参加だったので、メモはできずに聞き逃している部分もありますが、「案件獲得ってこんなに気軽でいいんだ!」と思えるような話がいっぱいでした。

特に参考になったのは、ポートフォリオをすぐに見せられるように作っておくこと

わたしは、案件の応募でポートフォリオを送る時は、わざわざ検索してURLコピーして貼り付けるという手間をかけていました。執筆したサイトのURLも保存してなかったし、めんどくさいのは当たり前ですね。

イベント中に「8か月もフリーランスライターやっているのに、ポートフォリオ用意してなかった!」と、ツイートをしたら、ゆぴさんとKOHさんからポートフォリオサイトを教えていただきました。お優しすぎる……嬉

これを機に、「foriio」というサイトを登録しました。


まだ、ポートフォリオは何も載せていませんが、これからは案件の数をこなして、どんどん載せていきます!


note記事

なんと、週1回の投稿していなかったイヴ子ですが、8月は8記事も書いていました!

もしかして、8月だから8記事書いたのかな?つまり、今月は9月だから9記事書くかもしれません。

こちら、8月に執筆したnoteです↓↓


今回の振り返り、1,500文字も書き過ぎました・・・

では、また(^^)

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

#ライターの仕事

7,352件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?