マガジンのカバー画像

#「親子でできる対策」まとめ

16
運営しているクリエイター

#中学受験

「銀本」を使うときに、意外と抜けがちな視点(公立中高一貫校 適性検査問題集)

「銀本」という言葉は、おそらく公立中高一貫校対策を行う人たちしか知らない、かなりマニアッ…

【作文対策】物事を深く考える「切り口」を増やそう

こんにちは! 公立中高一貫校対策のiBASEです。今回は適性検査対策の鬼門である「作文対策」に…

今すぐCHECK!受験期に陥りがちな”NG勉強法”

こんにちは! 公立中高一貫校対策のiBASEです。毎回受験生を持つ保護者のみなさんに向けて、役…

オンライン授業を受けるときに、保護者の皆さんが気にかけた方がよいこと

こんにちは。中学受験対策の「iBASE」です。 コロナ禍において、学校や学習塾ではオンラインを…

【入試対策】国語力を高めるカギは「家族の会話」にある!

全国の公立中高一貫校の「入試対策シリーズ」。 今回は「国語分野」について扱っていきます。 …

見たこともやったこともない実験の問題を、どう対策する?(都立小石川)

こんにちは!公立中高一貫対策の「iBASE(アイベース)」です。 全国の公立中高一貫校の「入…

【入試対策】「DoubRing(ダブリング)」を活用して作文力を鍛える

こんにちは!公立中高一貫対策の「iBASE(アイベース)」です。 全国の公立中高一貫校の「入試対策シリーズ」。 今回は「国語科の作文分野」について扱っていこうと思います。適性検査において、まとまった長さの文章を書かせる作文の課題は、比較的オーソドックスな出題。一方でその対策は難しく、苦戦している受検生も多く見受けられます。 作文課題の中でも、典型的な出題がみられる京都府。(詳しい出題内容については、以下をご参照ください) 上記投稿の中で、作文課題の対策のためには、大きく