見出し画像

一足早い桜を! @ひたちなか市/中根駅

だいぶお久しぶりの投稿になりました。皆様、花粉症などは大丈夫でしょうか!?

絶賛花粉症なので、薬を飲んだり対策をしていますが…春は大好きな季節なのです。

冬が終わり、偕楽園の梅がほころび始め、春を告げると、まるで世界がカラフルになるように、いろんな色で溢れてきます。

ワクワクする気分の高揚と合わせて暖かくなる気候に、もうお出かけしたい気持ちが溢れてきます!!

感染症対策と花粉症対策を充分に行いながら、お出かけした先は、

ひたちなか市にあるローカル線の無人駅『中根駅』!

画像1

ひたちなか海浜鉄道湊線の中根駅は、大漁桜という桜が見頃を迎えています!

大漁桜は、ソメイヨシノよりも開花が早く、ピンク色が濃いのが特徴です。とっても綺麗でしたー!!

画像2

画像3

夢中で撮影していると、遠くから踏切のカンカンが聞こえてきます。

力強い音を響かせて、やってきたのはローカル線らしい1両の電車。湊線だけに、番号も「37100」になっていますw

画像4

中根駅の周りは、のどかな田園風景が広がっています!

電車に揺られて、春を感じながらゆっくりとした時間を過ごす…最高ですね!!

画像5

無人駅なので、駅員さんはいません。あるのは、自販機とベンチと、地元の方が管理をして下さっている花壇のみ。

地元のおじいちゃん、おばあちゃんもお散歩によく来ているみたいです。「こんにちはー!桜が綺麗ですね」等とお話ができるのも田舎の醍醐味!

ちょっと疲れた時や、ゆっくりとした時間を味わいたい方には、特にオススメの場所です。映画のワンシーンの様な光景が、そこには広がっています。

画像6

葉桜になりつつある桜ですが、桜吹雪が見れるチャンスです!!

画像7

この時期限定の光景なので、ぜひ行ってみて下さいね!!

少し足を伸ばして!?電車に揺られて、那珂湊駅で下車し、「おさかな市場」へ行くのも楽しいですよ!

那珂湊駅から、おさかな市場までは徒歩約10分です。

良いローカル線の旅を!!

ーーーーーーーーーー

○ひたちなか海浜鉄道 http://www.hitachinaka-rail.co.jp/

基本的に、運賃は現金払いです。

ですが、例外的に勝田駅那珂湊線ホームと那珂湊駅窓口は、PayPayとauPayも利用可能(詳細はこちら)との事。有り難い!

始発から、勝田駅から中根駅までは大人190円です。

ーーーーーーーーーーーー

『勝手に茨城の魅力を伝えたい』各SNSはこちら!

ぜひフォローよろしくお願い致します!

InstagramTwitter
Facebook
YouTubeTikTok


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?